1. Mocoゲーム >
  2. 攻略掲示板 >
  3. 成金国盗りゲーム攻略掲示板


成金国盗りゲーム攻略掲示板

成金国盗りゲームのことを何でも自由にどうぞ〜

1- | | | | 書込 | 検索 |
520. 長文失礼 10/09/20 11:04 (P905i) npSvQfV9
凡人さんの戦術515は、「成金大作戦」では適切だけれど、この「成金国取り」ではちょっと問題があるかと…。
515は時間をかけてじっくり攻めるパターンになっているけど、このゲームでは時間がかかると、全滅したユニットがなくても「残兵率」が下がってしまうので、
たとえ敵国を奪えても、兵力不足・手元資金不足で、直後に攻撃されると守りきれない恐れがあります。
そこでむしろ、戦略レベルでは時間をかけて充分な兵力(と手元資金)を集めて、
(理想的には、出撃元の国に、防御用に周辺国中での最大兵力×1.0+攻撃用に侵攻目標国の兵力×1.5を集める)
戦術レベルではもう少し速攻で行った方がいいかも。


521. 各論 10/09/20 11:26 (P905i) npSvQfV9
・バイク歩兵が作れる面ではバイク歩兵量産(バイク歩兵は軽戦車に一撃で全滅させられない)→バイク歩兵で戦線形成・敵生産拠点包囲
・バイク歩兵は便利だが、歩兵は簡単に全滅する+足が遅いので後方からの追送が追いつかないので、不用意に前線に出さない。重戦車・戦車等の壁の後ろに。

・初期(2ターン目、狭い地図なら1ターン目)からレオパルドを生産(初期兵力2834or4001が必要)。
中間地帯で重要拠点を占拠しようとする敵歩兵系や、味方歩兵系の拠点占拠を妨害可能な敵軽戦車等を攻撃
・敵もレオパルドを作って来たら、レオパルド2部隊を作って(初期兵力3401or4801が必要)、集中攻撃で確実に倒す。

・早めに戦闘機を生産。山・川の陰になってレオでもとどきにくい位置にいる敵歩兵系・軽戦車などを掃除するのに便利
+敵が空軍を作っても対応可能+敵に高価な対空戦車を作らせる効果がある

・敵味方とも初期兵力×5で、高額ユニットを何部隊作れるかを予め計算しておく
・初期にレオ1〜2部隊、戦闘機1部隊を作ったら、レオを追加生産するには資金が足りないだろうから
重戦車を作っていき、重戦車を限界数まで作ったら戦車を作る(その頃には収入も増えてレオを追加生産できるかも)
(戦車はコスパが悪いと思う…軽戦車と重戦車の丁度中間の強さなのに、値段は軽戦車の2.5倍で重戦車の半分)。
・ミサイル系はいらない。配置につく時間が無駄かと。
522. 10/09/24 19:06 (N705i) i/RK3ElP
パラメーターを増やしたり、減らしたりする作業が不便すぎるォォ最大とかざっくりしすぎだろャ
523. hp 10/10/11 15:49 (SH905i) y8I2AavM
実はあんまり難しくない
ただし、攻撃に出るのはあまり得策じゃないよ確実に内政こなせば(山賊は無視)、相手がきてもたたきのめせる。
524. 10/10/14 23:34 (S001) JujrEPCP
今日始めたものです
全くうまく出来ないのですがコツを教えてください^^;
525. 10/10/17 03:09 (W52S) 7miAyfJ8
114年目の4月にターンを進めようとしたら、そこで止まって進められない…。
仕様?バグ?
526. 10/10/20 04:03 (SO905i) 8Va5N3WW
収入、収穫直前に全ての町の兵力を0にして、入った収入で兵士を買うと簡単です。
527. 10/10/24 02:05 (W62S) qTRccuiy
526
攻め込められますがなwww
『前線以外』が抜けてます^^;
528. 10/10/26 04:22 (N705i) T67yKpqP
戦車で囲んだ兵士で移動しながら首都を侵略して、できるだけ敵、見方を生かして侵略すると攻める前より金、食料、兵士が殖えた状態で終われる。とりあえず食料を売り金にすることと敵に隣接しない平和な国の金、食料、兵力の全てを前線に送り、隣接国が一つだけの国から攻めるのがキーポイントかもです。右下の国から始めればそんな感じで攻めれます。後は任意で前線に支持率、敵に隣接しない国は農業、商業の任意で反乱軍にならないし。それにしてもランキングの一年6ヵ月でクリアした人たちすごすぎる。無駄なく毎月侵略成功か。
529. 10/10/28 18:41 (SO905i) 8Va5N3WW
攻められてもいいんですよ。後退すればいいだけですので。

全ての町の兵士を0にしないと、たしか極端に安くならないはずです。

特に初期は相手も兵力が低いのであまり攻めて来ません。
1- | | | | 書込 | 検索


Mocoゲーム掲示板TOP
Mocoゲーム


Follow @MocoGames
ツイッターフォローお願いします。
(C)Mocoゲーム 2005-