1. Mocoゲーム >
  2. 攻略掲示板 >
  3. 成金大作戦決定版2攻略掲示板

成金大作戦決定版2攻略掲示板

成金大作戦決定版2のことを何でも自由にどうぞ〜 ステージは○月版のステージ◎と表記してください(通しのステージ番号は、人によって異なることがあります)。攻略情報は検索もご利用下さい。「通常マップ2 2012年2月版」のステージ5は少し難しく問い合わせもあるため、YouTube に攻略動画を上げています。

1- | | | | 書込 | 検索 |
698. 13/03/28 07:47 (iPhone) HihGDIHx
無料ステージ2の攻略お願いします

699. Y 13/03/28 07:48 (iPhone) HihGDIHx
初期無料ステージ2の攻略お願いします




700. 13/03/30 09:11 (N05B) IwupggS0
携帯を替えた時にデータが引き継げません。
また1から新たに同じマップを更新し直すなら課金する気にならないので対応をお願いします。
701. にか♂ 13/03/31 21:48 (N02C) hmSAYAFH
2011年3月改版
難易度普通


黄軍首都から山を挟んだ双子町を押さえる事が出来るかが、序盤の勝負になります。
緑軍は、橋の出前で食い止め凌ぎます。
まんべんなく町をレベルアップするのではなく、必要な箇所をレベル3以上にすると、回復とのローテーションで凌ぐのが楽になります。
高速艇は攻撃力が値段の割に高いので、特効や壁として重宝します。

黄軍主力が赤軍に向かえばかなり楽になるので、それまで凌いで下さい。
重戦車・戦車は引き付けて重歩兵で囲み潰します。相手重戦車が平地なら、重歩兵で2づつ減らせるので。
あと、敵は遠隔ユニットを嫌うので、牽制に1400の対地砲を無理してでも作ると時間稼ぎになります。ただ、空軍からの攻撃にはあっけないほど弱いので、周りは囲っておきます。


702. にか♂ 13/03/31 21:55 (N02C) hmSAYAFH
701はミス

2011年3月改訂版じゃなく、2013年3月版やった。

2011年3月改訂版、難易度普通は、一番難しくクリアに91ターンを要してしまいました。

703. にか♂ 13/03/31 22:10 (N02C) hmSAYAFH
長文失礼します。
2011年3月改訂版普通

序盤は完全に圧され、泣きそうになりますが、資金の差は天敵ユニットを用いて凌ぎます。
ステルスが飛んできたら、歩兵や、安いユニットで囲み戦闘機を作る時間稼ぎをしたり、敢えて自分の町の上に乗るように誘導します。(自軍の町の上に敵ステルスが乗れば、地上ユニットでも攻撃できるので、撃退は楽。)

山のように歩兵・トラック・重歩兵を作り、ひたすら壁にし町のレベルアップを急ぎます。
敵の嫌がる遠隔ユニットを作り時間稼ぎも使い、凌ぎました。
私も『勝てるのか?』とおもいましたが、勝負が動いたのは、港化した海に面していない方に、無理して戦艦を置いてから。
周りはトラック歩兵で囲み、時期を見て重歩兵にかえ、海側には高速艇を毎ターン作り、出口をふせがれないよう周りの海は高速艇で埋めました。

敵は戦艦射程の外に一旦さがるので、かなり時間が稼げました。

天敵ユニットをひたすらぶつけたり、減った歩兵系ユニットはあえて中立や赤町に特攻させ敵を向かわせたり。戦艦射程をうまく使いながら凌いでるうちに、徐々に差がつまってき、クリアにたどりつきました。
敵をなるべく双子町にさせないために、軽戦車やトラック、時にはヘリすら特攻させたりと、とにかくあらゆる手段を使いました。
感想は、二度とやりたくないマップですね。
704. 13/04/02 00:06 (943SH) ix67fp14
2013年4月版のステージ6の攻略を教えて下さい。
705. 13/04/02 08:06 (N08A) h/5o9h8D
704
重戦車に攻撃されない配置を考えよう
どこなら耐えられる?
706. 13/04/03 07:20 (F11C) Xe57psQy
705
私も分かりません。
もう少し、ヒントをください。
707. 13/04/03 08:58 (N01A) mJH8ICgg
2013年4月版ステージ6

1ターン目
・軽戦車(11,2)(10,4)(11,5)
・歩兵(10,5)(6,10)

2ターン目
・歩兵(11,1)(5,8)

3ターン目
・残存兵力1の軽戦車→(11,3)
・軽戦車(11,2)→(10,4待機)
・歩兵(10,8)と赤軍の首都

4ターン目
・軽戦車(11,5)→(11,1)
・歩兵(11,5待機)

5ターン目
・何もせずにターン終了

1- | | | | 書込 | 検索


Mocoゲーム掲示板TOP
Mocoゲーム


Follow @MocoGames
ツイッターフォローお願いします。
(C)Mocoゲーム 2005-