1. Mocoゲーム >
  2. 攻略掲示板 >
  3. 成金大作戦決定版5攻略掲示板


成金大作戦決定版5攻略掲示板

成金大作戦決定版5のことを何でも自由にどうぞ〜 ステージは「○月版のステージ×や高難易度マップ○のステージ×」などと表記してください(通しのステージ番号は、どこに保存するかによって、人によって異なります)。攻略情報は検索もご利用下さい。また、ブログで成金大作戦決定版5で通常マップなのに難しいステージという記事も書いていますので、難しいのを求めている方は参考にしてください。

1- | | | | 書込 | 検索 |
1007. ヨッシー 19/12/08 14:31 (Android) RzViNNu5
1006さん

要塞の対処方法についてです。
まず、19年12月のステージ9に関しては、初期資金が豊富でラプターの作成が容易なので、ラプターで破壊しました。。

それ以外の場合ですが、直接殴るなら装甲戦車、間接攻撃ならミサイル砲で処理します。
理想は他の軍に破壊してもらう方法ですが、時間がかかりすぎるので、状況に応じて、上記のいずれかの方法で破壊することが多いです。

破壊の必要がない場合は、終盤まで放置することもあります。
1008. 19/12/08 15:50 (Android) 46pUbvm1
敵がステルスを生産してきた場合、どうしますか。対空ヘリや戦闘機を作りますが。飛行場や空軍都市がないと二連街を空軍都市にするか飛行場を優先的に占領する必要が出てきますね。
1009. 19/12/08 15:56 (Android) 46pUbvm1
あと、敵がラプターを作った場合は陸上にいるときは主に対空戦車や対空ミサイル、戦闘機で対処すればいいですか。海上のときは対空駆逐艦や戦闘機ですか。対空ヘリや巡洋艦だと1〜2機しか削れませんが…。敵がレオパルドを生産してきたら重戦車などで対抗しますか?
1010. 19/12/08 16:00 (Android) 46pUbvm1
1008、1009でラプターをあまり買えないときの収入が5000以下の時で。

1011. 19/12/08 16:00 (Android) 46pUbvm1
収入が少ないときです。
1012. ヨッシー 19/12/08 16:59 (Android) RzViNNu5
1011さん

まず、ステルスに対しては対空ヘリで十分対応できると思います。

つぎに、レオパルドに関しては防御が低いので、爆撃ヘリなどで突破口を開けば、あとは装甲車などでも減らすことが可能です。残1ならトラック歩兵でもトドメをさせたような気がします。(勘違いかもしれませんが)

最後に、ラプターに関しては今作でまだ対峙した記憶がありませんが、いずれの高コストの相手に対しても、1ターンで倒しきることが大切なのではなく、戻って回復されないようにすることが大切です。

したがって、低コストのユニットで囲んで逃げられないようにしたうえで、チビチビ削って倒せば大丈夫だと思います。

また、囲むこともできず、倒しきることもできない時は無理に手を出さず、他の軍へ攻撃しに行くように仕向けたりすることも大切です。
1013. 19/12/08 18:07 (Android) 46pUbvm1
ヨッシーさん、レオパルドは残1でも歩兵や空兵はもちろん、トラック歩兵では止めを刺すことはできないと思います。海兵や軽対空戦車(こちらは分が悪い)なら止めを刺すことはできますが…。
1014. 19/12/08 18:19 (Android) 46pUbvm1
追記1013 平地の残機1のレオパルドはもちろん、防御が-10の砂漠上の残機1のレオパルドでもトラック歩兵は止めを刺すことはできませんでした。自軍にパワーユニットがいない且つ自軍が緊急援助要請の武器強化未使用のときです。
1015. ヨッシー 19/12/08 18:25 (Android) RzViNNu5
1014さん

検証ありがとうございます。
流石にトラック歩兵では無理でしたか(笑)
でもまあ、主力の装甲車でガンガン削れば問題なしでしょう。
1016. 19/12/08 20:11 (Android) 46pUbvm1
また、敵のレオパルドには爆撃ヘリよりも巡行戦車の方がいい感じがします。爆撃ヘリはレオパルドを2機しか削れませんが巡行戦車なら3機削り、レオパルドが砂漠や雪原、山にいない限り巡行戦車の方が速くレオパルドの方に着きます。陸軍が通れない岩山がレオパルドと巡行戦車の間にあったり、レオパルドが砂漠や雪原、山にいるときは爆撃ヘリの方がいいかもしれませんが。因みに巡行戦車の方が爆撃ヘリより100安いです。
1- | | | | 書込 | 検索


Mocoゲーム掲示板TOP
Mocoゲーム


Follow @MocoGames
ツイッターフォローお願いします。
(C)Mocoゲーム 2005-