1. Mocoゲーム >
  2. 攻略掲示板 >
  3. 錬金術伝説攻略掲示板


錬金術伝説攻略掲示板

錬金術伝説について自由にどうぞ〜 一部ア○セの基準性能が、172-, 182-にまとめられています。参考にしてください。

1- | | | | 書込 | 検索 |
835. q3tYtzle 18/12/31 12:37 (Android) Z0YACJqm
気になる方もいると思うのでご参考までに

タイタンLV110の攻略PTは魔賢使使。3番目の使はHPを捨てました。本当は3番目と4番目は入れ替えた方がいいと思ってます。名前と位置は固定にしたいしアクセ交換は面倒だからそのまま。ブレスに強いのに殴られやすい場所に居るのは変ですよね(笑)

  魔 賢 使 使
HP925_702_655_709
MP446_1020_942_916
素早480_335_443_428
ブ耐_79__88__94__88
指輪120__52_149__21
お守133_136_145_137

個人的な感想は、LV1と比べてイルとポイズンは両方とも失敗が多いです。リバールだけで粘ることが増えました。耐性の違いなのかな?魔耐でないとしたら特耐?

素早さとも関係あったりして。ちょっとだけ、そんな気もしている。待機が役立つ時が来たとか?でも、どう戦ったらいいのか・・・

タイタンはもう満腹かも。充分楽しめました。ランク上げより楽しいんじゃないかなあ。皆さんも、もったいないので挑戦しましょうね。魔王ウィズは、邪魔したら悪いので、こっそりやります。
836. q3tYtzle 19/01/01 17:25 (Android) jR9h/QnM
782 これについては疑問だらけ。2人が同一ターンでカーテンオールを唱えたら、両方とも『身の守りが 1234 増えた!』。守備力が更に上昇するんでしょうか?

別のターンで重ねると通常は『身の守り増加期間が増えた!』となりますよね。たまに、『身の守りが 1234 増えた!』となるのは何故でしょうか?どんな条件でこうなる?

カーテンオールってカーテンの単なる全員掛けかと思ってたら、カーテンは増加量が倍なんですね。知らなかったf(^^; それでは、ビッグガードの増加量ってカーテンと同じなんですか?それとも名前の通りもっとビッグ?

『リサは、ビッグガードを唱えた!
カイトの身の守りと全耐性が増えた!』

これだけでは分かりませんよね

カーテン後のカーテンオールで『身の守り増加期間が増えた!』となるのも漠然とし過ぎ。これってどっちの増加量?

『リサは、カーテンを唱えた!
カイトの身の守りが 1234 増えた!
カイトは、カーテンオールを唱えた!
カイトの身の守り増加期間が増えた!』

これはどうでもいいけど、カーテンは他に合わせて『期間が延びた』なのに、なんでカーテンオールだけ『期間が増えた』?

戦闘中の状態表示で、わざわざ元の守備力を見せられても意味ないじゃん。増加したら普通は反映させるよね。これが全ての元凶

あぁーー!
興奮してすみません
837. q3tYtzle 19/01/01 17:26 (Android) jR9h/QnM
状態について(1)

用語の定義:魔物によっては、2回行動したり、1回の行動でダブルアタックするものがいる。ここでは、ターン中のこれらの行動1セットをターンアクションと呼ぶことにする。ほとんどの状態はターンアクションが、規定回数に達すると解除される。この回数を状態回数と呼ぶことにする。ターンアクション1つに付き状態回数が1つカウントされるが、これを状態カウントと呼ぶことにする。

以下は、戦闘中の状態表示で用いられる記号

死眠幻
マ毒封
会攻増
防ブ魔
ホ〇待

「深」は「眠」と同じ箇所に表示される。

〇は不明。何か見落としているかも知れません。
838. q3tYtzle 19/01/01 17:26 (Android) jR9h/QnM
状態について(2)

記号:状態名:状態回数

会:会心率増加:5
攻:力倍増:4
増:魔力増強:5
防:身の守り増加:5
ブ:ブレスバリア:5
魔:魔法バリア:5
ホ:特殊耐性増加:5
封:魔法封じ:4
毒:毒状態:6
幻:幻影状態:4

上記の状態名は重ね掛けしたときのログ『○○期間が延びた』から取ったもの。

待:待機状態:1
死:死亡:蘇生で解除
マ:マヒしてしまった
眠:眠ってしまった
深:深く眠ってしまった

「眠」と「深」は表示箇所が同じ。睡眠は状態回数では無く確率で解除。麻痺は道具やスキルで解除しない限り戦闘後も残る。
839. q3tYtzle 19/01/01 17:28 (Android) jR9h/QnM
状態について(3)

状態名:状態回数

身の守り0:6
力減少:5
力溜め:2?

これらは、魔物にのみ存在する状態。身の守り0状態はウィルとウィルト、力減少状態は爪剥がしが成功すると状態に遷移。力溜め状態は特技によって自らが状態に遷移する。

840. q3tYtzle 19/01/01 17:28 (Android) jR9h/QnM
状態について(4)

待機や刃磨きなど、自分自身を状態に遷移するスキルは、次のターンから状態がカウントされる。カーテンやハイテンションなどのターゲットを選択するスキルは、そのターンから状態のカウントが始まる。この違いは理解しておきたい。

例えば、待機をすると、自分自身を待機状態にし、次のターンから状態がカウントされる。状態回数が1なので、待機をした次のターンで待機状態は解除される。

ハイテンションと刃磨きの違いを見てみる。15ターン目に魔が聖にハイテンション→聖→剣が刃磨きの順で行動すると、

 聖剣賢魔
15〇刃
16〇〇
17〇〇
18解〇
19 解

20ターン目に魔が聖にハイテンション→賢が賢にハイテンション→剣が刃磨き
→聖の順で行動すると、

 聖剣賢魔
20〇刃〇
21〇〇〇
22〇〇〇
23解〇解
24 解

841. q3tYtzle 19/01/01 17:30 (Android) jR9h/QnM
状態について(5)

カーテンオールを唱えたキャラの身の守り増加状態はその時点から状態がカウントされる。

例えば、1ターン目に剣→魔→賢者がカーテンオール→聖の順で行動したら、

 聖賢剣魔
1 〇〇
2 〇〇〇〇
3 〇〇〇〇
4 〇〇〇〇
5 解解〇〇
6   解解

聖と賢は5ターン目に、剣と魔は6ターン目に解除される。

カーテンオールはターゲットが全員なので選択は省略されるが、ターゲットを選択するカーテンと同じタイミングで状態がカウントされる。そのターンから効果があるので当然ですよね。

842. q3tYtzle 19/01/01 17:31 (Android) jR9h/QnM
状態について(6)

マジックバリアなどもカーテンオールと同じ。

37ターン目に剣→魔→賢→聖がマジックバリアの順で行動すると、

 聖剣魔賢
37〇〇〇〇
38〇〇〇〇
39〇〇〇〇
40〇〇〇〇
41解〇〇〇
42 解解解

剣魔賢の魔法バリア状態のカウントが38ターン目からなので状態は6ターン継続する。

843. q3tYtzle 19/01/02 14:39 (Android) jR9h/QnM
状態について(7)

ターゲットを選択するスキルの場合は、行動順の違いが状態が継続するターン数の違いとなって表れる。聖の攻撃→賢が聖にハイテンションの順で行動したら、

 聖剣魔賢
1 @
2 〇
3 〇
4 〇
5 解

魔が聖にハイテンション→聖の攻撃の順で行動したら、

 聖剣魔賢
6 〇
7 〇
8 〇
9 解

状態の継続ターン数は異なるが、どちらの場合も、力倍増状態での攻撃回数は4回。ハイテンションではなくカーテンの場合は、この違いにもっと意味合いが出てくるが、実際のところは、カーテンを使う状況なら敵は素早いのでメリットは少なくなる。
敵→カーテン→挑発
敵→挑発→カーテン
カーテン→敵→挑発
カーテン→挑発→敵
挑発→カーテン→敵
挑発→敵→カーテン
844. q3tYtzle 19/01/02 14:40 (Android) jR9h/QnM
335 行動順の決定に乱数が用いられていることは確か。乱数の範囲は不明だけど以下の場合、敵→賢→魔→聖→剣の行動順となる。

  敵 魔 賢 剣 聖
素早500,400,300,250,200
乱数0.8, 0.7, 1.2, 0.8, 1.1

実効400,280,360,200,220

こんな当り前のことをわざわざ書き込むのはターン数について、気が付いたことがあったから。

ターンの最初で毒ダメージで敵を全滅させると、0.02〜0.07ぐらいのターン数の消費となる。幅は正確じゃないけど。

タイタンの「通常の戦い」の攻略ターン数が1.06。これって、毒なんじゃないかな。違います?

もう1つ分かることはターン数には、敵の行動が含まれないってこと。でも、毒ダメージは含まれる。もしくは、毒ダメージはターン消費しないが、敵の行動は0.06しかターン数を消費しないということ。

確かなことは言えないけど、自分の勘では、「通常の戦い」は、なるべく素早さを減らしてターン数の消費を抑えるのが良いかと。それと毒。PTの素早さを減らせば敵の消費ターン数を減らせる???素早さは行動順だけじゃなくて、消費ターンにも関係してると思う。

細かい話しだけど、ターン数に出てくる小数点以下の値で乱数の幅も推測できるかもね。
1- | | | | 書込 | 検索


Mocoゲーム掲示板TOP
Mocoゲーム


Follow @MocoGames
ツイッターフォローお願いします。
(C)Mocoゲーム 2005-