分類: スプラトゥーン 日付: 2025年11月21日公開 スプラトゥーンが上手い年齢は 15歳〜18歳くらいだと言われていますし、自分もそう思います。ランキング最上位の人も大体この年齢の気がします。 この理由を自分が完全にピークアウトしている年齢であることと、子供がちょうどピーク年齢に入っていく頃であるのもあって、いろいろ理由を考察してみました。注意として、子はスプラはそんなに遊ばないけど、自分より上のレベルです(XPだと1800くらい? 自分は XP1400)。 反射神経 これは、ある表示をされたらボタンを押すのような操作を行う場合、親子はそこまで差はありません。劣ってもほんの少しです。20ms〜50ms とかです。注意として、最上位帯ではこの差は大きいと思いますが、これがピーク年齢が若くなる主要因とは思えない。 ただし、画面のランダムな場所に的が表示されて、それにどれだけエイムを正確に合わせられるかの時間だと、結構差がつきそう。子と一撃で決まるチャージャーでタイマンすると、ほぼ勝てない。 動体視力 これは大きいと思います。動体視力のピーク年齢は 15歳〜20歳らしく、スプラのピーク年齢に一致します。実際、遠くのプレイヤーの場所を見つける能力は子が優勢。 集中力 集中力はピーク年齢が40歳くらいらしく、当てはまらなそう。 筋力や体力 例えばサッカーだと、筋力や体力が大きくものを言うので、ピーク年齢は20代半ばくらいになります。野球なら体力の必要割合が減るので、もっとピーク年齢はあとになると。その筋力や体力を要求されないスプラは、ピーク年齢が若くなる理由の一つ。実際、親は子に筋力ではまだ勝てるが、スプラでは全く役に立たない。 器用さ 器用さのピーク年齢はあまり聞かないですが、スプラが上手いと言うことはコントローラーへの入力が素早く適切と言うことです。手が器用な人の方がこれを得意としそうな気は大いにします。そして、器用さのピーク年齢があるとしたら、結構若いのだろうなと思います。 聴力 上手い人がどれくら音に頼っているのかはしらないですが、サウンドプレイという言葉もありますし、良いにこしたことはないと思います。そしてその聴力は年齢による相関がかなり強いです。 経験 経験というのは年を取ると積めるものの一つで、数少ない年を取っている方が有利になる要素だと思います。ただし、これもスプラでは、小学生のうちから経験を積めるので、15歳〜18歳ではもはや経験十分となります。 そして、自分にはもう一つの考え方があって、スプラはゲームがシンプルな分、経験による上積み量がそこまで大きくないというのもあると思っています。イカロールの実装などは、その上積み量を多くする目的もあるのかなと思います。 この経験(ゲームがシンプル)と言う部分が、他のシューティングゲームよりさらにピーク年齢が低い理由かなと思います。 そもそも人間のピークは20歳まで? 人間のピークは20歳までと言うと悲しくなってしまうのですが、筋力や体力、経験を考えないのなら、人間のピークは20歳までなのかなと思うことがあります。実際、受験は20歳までに行われますし。 以上、考察でした。 アプリゲーム紹介 Mocoゲーム作成で比較的人気の無料ゲーム 成金大作戦 を公開中です。Google Play 及び App Store でダウンロード可能です。 関連ブログ バチコン、全然届かず笑った バチコン、頑張ったけど… スプラ3、こんなチーターはやっかい スプラ3、最近出現したチーターについての技術的考察
|
最新エントリー
⇒ より以前のブログ コンテンツ分類 AI(人工知能)の話 (46) YouTuberと動画サイト (84) いろいろ (377) いろいろレビュー (27) アプリの事 (384) アプリストアの話 (285) アプリ公開情報 (375) アプリ更新/修正情報 (274) クイズいろいろ (40) ゲーム全般 (733) スプラトゥーン (228) スポーツの話 (218) スマートフォンの話 (583) タブレットの話 (104) テレビの話 (28) ネットの話 (102) パソコンの話 (97) フォームへの返答 (39) プログラミングの話 (96) ページの事 (141) ページ更新情報 (173) ポケモンGO(位置ゲー) (121) メルマガの事 (20) 家電の話 (45) 開発情報 (372) 技術的な話 (99) 携帯の話 (653) 時事的な話題 (147) 将棋の話 (58) 独り言 (85)カレンダー 2025年11月 ⇒ ブログカレンダー |