![]() 分類: 携帯の話 日付: 2009年05月19日公開 本日発表された夏モデル新機種のうちまずドコモの方についてです。発表された新機種は以下のとおりです。 【STYLEシリーズ】 F-08A、L-04A、N-08A、P-08A、P-10A、SH-05A 【PRIMEシリーズ】 F-09A、L-06A、N-06A、N-07A、P-07A、SH-06A 【SMARTシリーズ】 N-09A、P-09A 【PROシリーズ】 SH-07A、T-01A、HT-03A ダブルワンセグ、1000万画素のSH-07Aが一番ハイスペックな気がしました。T-01Aは東芝の機種で、Windows Mobile搭載機種です。HT-03AはGoogleのAndroid搭載の機種です。 新機能・サービス面では、今回は気になった点がありました。 まず、iモードブラウザ回りの仕様変更で、ブラウザ内でページ内移動に左右キーが使えるように、iボタンを押すとすぐにiMenuを表示するように、JavaScriptやCookie、Refererにも対応、ページの表示可能サイズが100Kから500Kへ拡張などが行われています。 左右キーがページ内の移動に使われる(ソフトバンクと同じになる)ので、戻る・進むは、第3,4ソフトキーで行うようです。 ソフトバンクを使っていて実際に思っていることですが、ページ送りや戻る・進むが簡単に出来る方が使いやすいと感じているので、これは個人的にはあまり嬉しくないです。後、最近の機種ではページ送りは第3,4ソフトキーで行うようになっていたので、それ戻る・進むに割り当てられる(これはauのKCP+機種と同じ仕様)と言うことは、ページ送りはどのキーでするのか気になります(サイドキーなどでは使いにくい)。 iボタンを押すとすぐにiMenuを表示すると言うのもソフトバンクと同じなのですが、これも個人的には嬉しくないです。人によるとは思いますが、私はiMenuにアクセスするよりも、iボタン → Bookmarkメニューよりアクセスする方が圧倒的に多いからです。ただし、キャッシュ表示により即時表示を行うようなので、その点は良いと思いました。 JavaScriptやCookie、Refererにも対応は、サイト運営側に取ってかなりありがたいです。特にReferer対応はかなりありがたいです。ユーザーに取ってはRefererなどは関係ない話かも知れないですが(Refererと言うのは、どこから来たかと言う情報のことです)。 100Kから500Kへ拡張は普通に良い進歩だと思います。 後、iアプリタッチと言うサービスが始まるようです。最初名前だけを見たとき、タッチパネル関係の新機能かと思ったのですが、そうではなく、携帯同士をタッチ(くっつける)すると、Bluetoothでのペアリングがすぐに成立するという機能でした。Mocoゲーム的には、多分使わない機能です。 明日は、ソフトバンクの夏モデルのことを書きます。 アプリゲーム紹介 Mocoゲーム作成で比較的人気の無料ゲーム 成金大富豪&続編 を公開中です。Google Play 及び App Store でダウンロード可能です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ⇒ より最新のブログ ⇒ より以前のブログ
|
最新エントリー![]()
⇒ より以前のブログ コンテンツ分類 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() カレンダー ![]() 2025年04月 ⇒ ブログカレンダー |