1. Mocoゲーム >
  2. Mocoゲームブログ >
  3. コンピューター将棋電王戦


Mocoゲームブログ

ゲーム作成の悲喜こもごも… 開発状況やアプリ(無料ゲーム多数)に関すること、携帯電話やスマホのこと、公式ストア(Google Play, App Store)でのアプリ公開のこと、プログラミングのこと、更新情報などをアップしています。ガラケー時代からかれこれ15年以上継続しているブログです。Android(java)や iPhone開発(Xcode, Objective-C, C++ によるiOSアプリ開発)に関する技術的なことも時々アップしています。
ツイートする

コンピューター将棋電王戦

分類: 将棋の話
日付: 2014年03月23日公開

今、プロ棋士とコンピューター将棋の5番勝負が行われています。今現在は、コンピューター側が2勝したところで、勝利に王手です。

この結果だけ見ると、もう将棋はコンピューターとプロ棋士は互角くらいの実力はあると言っても良いでしょう。

私はソフト側を開発したこともある人間ですが、プロ棋士が最強であってほしいなとは思っていました。

ところで、2戦目の対局前に、コンピューター将棋側のソフトを変更しようとして、ひと悶着ありました。最終的には変更はしていないのですが。

事前の取り決めで、ソフトは一度提出した後は変更不可のルール決めが会ったのですが、棋力に影響ない箇所でバグがあった(これよく分かります)とかで、ソフト側を変更したいとのことだったようです。

ただ、実際には棋力にも影響(強くなっている)があったとかで、問題になりました。

提出した将棋ソフトは対戦する棋士は結構前から手に入れていて、差し手の研究をしているようです。なので、棋力が変わると言うのが問題になったわけですが。

ここで思ったのですが、事前にソフトを手に入れて研究可能とは、かなりプロ棋士側に有利な気もしました。しかも、棋力が強くなる変更を入れないソフトに勝ってもプロ棋士も素直には喜べないとは思うのですが。

コンピューター将棋に人間が全く歯がたたなくなるのは、もう時間の問題ですね・・・。


アプリゲーム紹介
Mocoゲーム作成で比較的人気の無料ゲーム 人類終焉(人類滅亡) を公開中です。Google Play 及び App Store でダウンロード可能です。



関連ブログ

 プロ囲碁棋士 vs コンピューター結果
 囲碁のアルゴリズム
 囲碁ソフト vs プロ棋士
 今日のほこたてで

前後のブログ

 2014年03月26日 成金戦国時代調整中
 2014年03月24日 PS4は日本では苦戦?
 2014年03月23日 コンピューター将棋電王戦
 2014年03月22日 高校野球
 2014年03月20日 キャンフィールド公開
 2014年03月19日 microUSBの次世代規格
より最新のブログ
より以前のブログ
ブログTOP Mocoゲーム 今日は何の日
最新エントリー

2024年12月06日女優、俳優、中山美穂さん、ガイラルディアシリーズ
2024年12月05日成金大作戦究極版のアップデート時期
2024年12月04日成金大作戦究極版 AIは強くなるはず
2024年12月03日流行語大賞「ふてほど」はあ?
2024年12月02日がちんこビーチバレー決定版更新
2024年11月30日我が家の子供SNS対策(効果あり・お勧め)
より以前のブログ

コンテンツ分類

 AI(人工知能)の話 (37)
 YouTuberと動画サイト (74)
 いろいろ (365)
 いろいろレビュー (27)
 アプリの事 (367)
 アプリストアの話 (271)
 アプリ公開情報 (367)
 アプリ更新/修正情報 (252)
 クイズいろいろ (40)
 ゲーム全般 (676)
 スプラトゥーン (207)
 スポーツの話 (208)
 スマートフォンの話 (564)
 タブレットの話 (97)
 テレビの話 (25)
 ネットの話 (93)
 パソコンの話 (92)
 フォームへの返答 (39)
 プログラミングの話 (95)
 ページの事 (135)
 ページ更新情報 (171)
 ポケモンGO(位置ゲー) (116)
 メルマガの事 (20)
 家電の話 (44)
 開発情報 (353)
 技術的な話 (92)
 携帯の話 (647)
 時事的な話題 (143)
 将棋の話 (40)
 独り言 (81)

カレンダー

     2024年12月     
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
ブログカレンダー


Follow @MocoGames
ツイッターフォローお願いします。
(C)Mocoゲーム 2005-