1. Mocoゲーム >
  2. Mocoゲームブログ >
  3. スーパーマリオランのAppStoreレビュー


Mocoゲームブログ

ゲーム作成の悲喜こもごも… 開発状況や無料アプリ/上位版アプリに関すること、携帯電話やスマホのこと、公式ストア(Google Play, App Store)でのアプリ公開のこと、プログラミングのこと、更新情報などをアップしています。ガラケー時代からかれこれ15年以上継続しているブログです。Android(java)や iPhone開発(Xcode, Objective-C, C++ によるiOSアプリ開発)に関する技術的なことも時々アップしています。
ツイートする

スーパーマリオランのAppStoreレビュー

分類: スマートフォンの話
日付: 2016年12月19日公開

スーパーマリオランのAppStoreでのレビューが公開されていたので、みんながどう感じているか参考にしてみたいと思い見てみました。

すると、すぐにほとんど参考にならないことが分かりました・・・。

「途中から有料はありえない」「1200円は高い」「無料で全部遊べると思った」などの★1レビューが多いこと・・・。

まぁ自分自身にも当てはまることなのですが、ストアのレビューは厳しい意見(その中には民度が低いものも多い)が多いので、驚きはしなかったのですが、想像以上でした。

このゲームに関しては、無料で遊べるのは3分くらいですぐに有料になります。確かに、無料でほとんど遊べないと感じるかも知れません。

なので、元から1200円の有料アプリの方が良かった気はします。マリオなので、体験させてその良さを分かってもらうような必要性もないと思いますし。

ところで、有用そうなレビューから1200円のゲームとしてどのように評価されているか見てみたところ、やはり1200円では少し高いと言う意見は多いみたいですね。


アプリゲーム紹介
Mocoゲーム作成で比較的人気の無料ゲーム がちんこバドミントン&続編 を公開中です。Google Play 及び App Store でダウンロード可能です。



関連ブログ

 ギャンブルアプリ(昨日続き)
 AppStoreのアプリ説明文
 iPhone向けアプリのOS最低動作バージョン
 AppStoreでの支払いがキャリア決済可能に

前後のブログ

 2016年12月22日 WiiUの電源ボタンが赤点滅の対策
 2016年12月20日 脳トレ大集合にマルチブレインを追加
 2016年12月19日 スーパーマリオランのAppStoreレビュー
 2016年12月18日 ファミコンミニ
 2016年12月17日 ドラクエ11情報
 2016年12月16日 スーパーマリオラン遊びました(レビュー)
より最新のブログ
より以前のブログ
ブログTOP Mocoゲーム 今日は何の日
最新エントリー

2023年09月29日句読点のこと
2023年09月28日Mocoゲームでサポートしている OS の最低バージョン
2023年09月27日亀を飼いました
2023年09月26日そりゃこの時期は iOS の審査は時間がかかる
2023年09月25日成金大作戦究極版 Ver.2.5 リリースノート補足
2023年09月23日まだ終わらない・・・
より以前のブログ

コンテンツ分類

 AI(人工知能)の話 (28)
 DVDの話 (9)
 FLASHの事 (8)
 YouTuberと動画サイト (58)
 いろいろ (363)
 いろいろレビュー (27)
 アプリの事 (470)
 アプリ公開情報 (362)
 アプリ更新/修正情報 (224)
 インターネット全般 (14)
 ガラホの話 (6)
 クイズいろいろ (40)
 ゲーム全般 (618)
 スプラトゥーン (177)
 スポーツの話 (181)
 スマートフォンの話 (664)
 タブレットの話 (91)
 テレビの話 (24)
 ネットの話 (52)
 パソコンの話 (85)
 フォームへの返答 (38)
 プログラミングの話 (86)
 ページの事 (131)
 ページ更新情報 (161)
 ポケモンGO(位置ゲー) (112)
 ミニファミコン (13)
 メルマガの事 (20)
 家電の話 (35)
 開発情報 (339)
 技術的な話 (88)
 携帯の話 (641)
 時事的な話題 (130)
 独り言 (81)

カレンダー

     2023年09月     
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログカレンダー


Follow @MocoGames
ツイッターフォローお願いします。
(C)Mocoゲーム 2005-