![]() 分類: いろいろ 日付: 2017年09月26日公開 ふと思った疑問なのですが、アプリを譲渡した場合って贈与税(会社間の場合は法人税)はかかるのかということです。 AndroidもiOSもアプリを別のデベロッパーに譲渡することは可能です。 もしこれにより税金が発生するのなら、税額を決めるためにそのものの価値を決める必要があります。この価値を決め方にルールはあるのかということです。 例えばとあるお爺ちゃんが月100万円の売り上げがあるアプリを公開していて、それを孫に譲渡した場合はどうなるのでしょうか? 不動産を名義変更すれば、その時の固定資産評価額に応じて贈与税を払う必要がありますが、アプリの場合は評価額なんてありませんし。 前述の月100万円も、お爺ちゃんが毎月の作業をしているからこそそれだけの売り上げがあることもあれば、放置でそれだけの売り上げがある場合もあります。 メディアで取り上げられて一時的に売り上げが上がっている場合もありますし、アプリ内容がグレーでいつ公開停止になってもおかしくない場合もあります(iOSでよくある)。 この場合の評価額なんて両者の取り決め次第、つまり贈与税はかからないということだと思うのですが、実際どうなのでしょうか・・・? アプリゲーム紹介 Mocoゲーム作成で比較的人気の無料ゲーム ガイラルディア外伝 を公開中です。Google Play 及び App Store でダウンロード可能です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ⇒ より最新のブログ ⇒ より以前のブログ
|
最新エントリー![]()
⇒ より以前のブログ コンテンツ分類 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() カレンダー ![]() 2025年01月 ⇒ ブログカレンダー |