AppStoreのテンプレートアプリ禁止でリジェクト問題に対して思うこと |

分類: アプリストアの話 日付: 2017年12月09日公開
AppStoreでアプリを公開する際、それがテンプレートツールを作成されたものである場合には、リジェクトされます(実際にどれくらいのレベルでリジェクトされるのかとかは私は知りませんが)。
普通にちゃんと開発している開発者にとっては、例えばパズルジャンルが絵だけ変わった15パズルで埋め尽くされる事態を防いでくれるので良いと思います。
しかし、食べ物屋のアプリでメニューと価格、営業情報、アクセス方法などを掲載したアプリの場合、一からアプリを開発するのはお金がかかりすぎるので、テンプレートアプリを使うしかない場合も多そうです。
そのようなアプリもリジェクトだと、厳しいとは感じます。かと言って、どの食べ物屋もそのようなアプリを乱発すると、とんでもない数のアプリが出ることになるかも知れません。
ここで思うのが、そのようなアプリはAppStoreからの検索からは引っかからないようにし、食べ物屋のサイトからアプリIDを指定したAppStoreでのリンクでのみダウンロードすると言う案を採用するのは駄目なのかと言うことです。
前述の15パズルでも、その他個人情報を抜く、クラッシュ、著作権侵害などの理由以外で審査に落ちたアプリは同じように開発者サイトからのリンクでダウンロード出来ても良いかもしれません。
ただし、Appleが審査の数そのものを減らしたいと思っているのなら、このようなことは無理ですが。
アプリゲーム紹介 Mocoゲーム作成で比較的人気の無料ゲーム 脳トレ大集合 を公開中です。Google Play 及び App Store でダウンロード可能です。
関連ブログ

iOSアプリ公開数が248個の記念スクリーンショット
AppStoreの価格設定
感謝祭休暇を取るらしい
iTunes connectが重過ぎる
前後のブログ

2017年12月12日 iPhone Xで横画面時にホームインジゲーターを横に出す
2017年12月10日 スプラトゥーン2のフェスの色
2017年12月09日 AppStoreのテンプレートアプリ禁止でリジェクト問題に対して思うこと ≪
2017年12月08日 成金巨大生物の不具合修正
2017年12月07日 GoogleがFire TV経由でのYouTube視聴をブロックへ
2017年12月06日 iPhoneアプリ開発:アップロードしたアプリがアクティビティに出ない場合
| |
最新エントリー

コンテンツ分類

AI(人工知能)の話 (41) YouTuberと動画サイト (78) いろいろ (367) いろいろレビュー (27) アプリの事 (369) アプリストアの話 (276) アプリ公開情報 (374) アプリ更新/修正情報 (263) クイズいろいろ (40) ゲーム全般 (688) スプラトゥーン (211) スポーツの話 (210) スマートフォンの話 (568) タブレットの話 (101) テレビの話 (26) ネットの話 (98) パソコンの話 (92) フォームへの返答 (39) プログラミングの話 (96) ページの事 (135) ページ更新情報 (171) ポケモンGO(位置ゲー) (117) メルマガの事 (20) 家電の話 (44) 開発情報 (364) 技術的な話 (92) 携帯の話 (651) 時事的な話題 (144) 将棋の話 (50) 独り言 (82)
カレンダー

2025年04月
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 |