![]() 分類: ページ更新情報 日付: 2018年06月13日公開 成金大作戦決定版5のVer.1.3を公開しました。内容は以下のとおりです。 Ver.1.3 ・レオパルドを価格8000に修正。 ・ステルスを価格8500に修正。 ・戦闘ヘリを価格2800に修正。 ・巡航戦車の攻撃力を少し弱く修正。 ・迎撃機を少し強く修正。 ・要塞の対空攻撃力を少し強く修正。 ・フリゲートの対空攻撃力を少し強く修正。 ・AIを一部改善。 ・同盟国の軍が自分の拠点に載っていると、一括LVアップでLVアップできなかったのをできるように修正。 ・地雷が範囲表示しているときの範囲外などの場合に、暗く表示されないのをされるように修正。 ・状況確認から確認できる過去ベストが正常に表示されないことがある不具合修正。 最初、上記リリースノートでレオパルドをラプターと書いていたのですが、ラプターではなくレオパルドが正解です。 ページ、ストア側も修正したのですが、iOSだけはバージョンアップをしないとリリースノートを変更できないので、そのためだけにもう一度バージョンアップします(しかも、Ver.1.2のリリースノートとなっていた・・。アプリ自体の変更はなし)。 今年の4月まではリリースノートはいつでも修正できたのに、不便になりました。 以下、ユニット調整意図です。 ●レオパルド 移動量が1減っているにも関わらず、価格が300しか安くなってなかったので、心持ち安く調整。 ●ステルス 以前7500のときもあったユニットで、下手したら何でもステルスで攻略できてしまう強ユニットだったのですが、戦闘機+戦闘ヘリなどで撃ち落とされることも多く9000だと少し高い。 ●迎撃機 軽対空戦車の強化なども有り、コスパがあまり良くなかった。対空ヘリにも即撃ち落とされたりしていたので、対地対空とも強化。 ●戦闘ヘリ 迎撃機の強化で、3000のままだと迎撃機の劣化版にしては高い。 ●巡航戦車 機動力がある割に少し強かったと感じる。 ●要塞 対空攻撃力が元から弱すぎた。 ●フリゲード 重駆逐艦より1300高い割に対地攻撃力は重駆逐艦より弱い。移動量が2多いが、移動量差3、価格差1000の重戦車と主力戦車を考えた場合、もう少し強くても良いかなと思い、個性を伸ばす方向で対空攻撃力を強化。 そして、対空攻撃力を上げているユニットもありラプター弱体化はなしです。 これ以上は調整ではバージョンアップはない予定です。不具合修正、操作性向上、仕様改善などでは、必要に応じて当然しますが・・。 アプリゲーム紹介 Mocoゲーム作成で比較的人気の無料ゲーム がちんこバドミントン&続編 を公開中です。Google Play 及び App Store でダウンロード可能です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ⇒ より最新のブログ ⇒ より以前のブログ
|
最新エントリー![]()
⇒ より以前のブログ コンテンツ分類 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() カレンダー ![]() 2025年03月 ⇒ ブログカレンダー |