![]() 分類: アプリストアの話 日付: 2018年07月30日公開 スラドの記事(こちら)で知ったのですが、Google Playのデベロッパーポリシー変更により、「他のアプリのコンテンツをコピーしただけのアプリや、コンテンツやユーザー エクスペリエンスがほとんど同じ」複数のアプリの公開が禁じられたようです。 このポリシー変更は妥当だと思いますが、これにより同じアプリの広告付き無料バージョンと広告なし有料バージョンを公開している場合に、どちらかが一方が公開停止になったと言うのが気になります。 これ、どちらが公開停止になっても問題です。 有料バージョンが公開停止になった場合、お金を払ったのに今後広告付きのバージョンしか使えないことになりますし、無料バージョンが公開停止になった場合、広告があっても良いから無料で使いたいユーザーがアプリを使えなくなります。 当然、デベロッパーにとっても売上減へ繋がります。 こういうリリースの仕方をしている場合は、Appleでも公開停止されないと思うのですが、もし本当にGoogle Playで公開停止されたのなら、ちょっと恐いですね。別の問題で公開停止された可能性もありそうですが・・・。 ここで思うのが、ユーザーがそのアプリ(本当は同じデベロッパーの他のアプリも購入したかがわかるとベスト)を購入したかがわかるような機能を提供してくれると非常に助かると言うことです。 今回の場合なら有料バージョンのみ残し、それを無料にして広告を付ける。ただし、アプリを購入していたユーザーには広告を出さないようにするとすれば問題はなくなります(厳密には、セーブデータなどの扱いによっては問題は残りますが)。 ちなみに、今ならiOSは広告付き無料バージョンを出して、その広告なし有料バージョンを新たに出そうとすると、広告なしにするアプリ内課金を無料バージョンに実装しろとリジェクトされると思います。 アプリゲーム紹介 Mocoゲーム作成で比較的人気の無料ゲーム ナンプレくん+ を公開中です。Google Play 及び App Store でダウンロード可能です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ⇒ より最新のブログ ⇒ より以前のブログ
|
最新エントリー![]()
⇒ より以前のブログ コンテンツ分類 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() カレンダー ![]() 2025年04月 ⇒ ブログカレンダー |