1. Mocoゲーム >
  2. Mocoゲームブログ >
  3. フォートナイトの凄さ


Mocoゲームブログ

ゲーム作成の悲喜こもごも… 開発状況や無料アプリ/上位版アプリに関すること、携帯電話やスマホのこと、公式ストア(Google Play, App Store)でのアプリ公開のこと、プログラミングのこと、更新情報などをアップしています。ガラケー時代からかれこれ15年以上継続しているブログです。Android(java)や iPhone開発(Xcode, Objective-C, C++ によるiOSアプリ開発)に関する技術的なことも時々アップしています。
ツイートする

フォートナイトの凄さ

分類: ゲーム全般
日付: 2018年11月02日公開

フォートナイトは今凄い人気ですが、このゲーム無料です。

収益に繋がるのは、スキンやエモートを追加するための課金のみとのことです。

それらはゲーム内での強さに一切関係がないのにも関わらず、かなりの売り上げだとか。

ゲーム内の強さに関係ないことに関しては、逆に言えば、課金が強さに関係してきたら、重課金できないユーザーは離れるので、それで正解だと思います。

私は、ポケモンGOでもトレーナーの見た目にはあまりこだわりがなく、無料で変更できる範囲でしか変更していないです。フォートナイトはあまりしませんが、課金してまで見た目は変えないと思います。

ポケモンGOなら、間接的に強さに繋がってくるレイドパスとかしあわせたまごには課金します(と言っても、ほとんど期間限定セールボックスを買うのみですが。後、枠の拡張もしてますね)。

とにかく、ガチャでもアイテム課金でもない課金でこれだけ成功しているフォートナイトは凄いと思います。


アプリゲーム紹介
Mocoゲーム作成で比較的人気の無料ゲーム ナンプレくん+ を公開中です。Google Play 及び App Store でダウンロード可能です。



関連ブログ

 ポケモンの属性について変に思うこと
 MMOを卒業するには、他のMMOにはまる時
 フォートナイトでボイチャが聞こえてくるとき
 フォートナイトをSwitchのジャイロを使って遊んでみた

前後のブログ

 2018年11月05日 ガイラルディア神話3の公開日なのですが・・・
 2018年11月04日 シニア向けスマホを触ってみたのですが・・・
 2018年11月03日 Switchのeショップ残高は2万円が最高
 2018年11月02日 フォートナイトの凄さ
 2018年11月01日 ドコモの料金値下げ&2020年半ばに3G終了
 2018年10月31日 新型iPad Proのこと
より最新のブログ
より以前のブログ
ブログTOP Mocoゲーム 今日は何の日
最新エントリー

2023年09月23日まだ終わらない・・・
2023年09月22日成金大作戦究極版のアップデート iOS で審査がまだ終わらない
2023年09月21日バレーボール女子でマッハやジェットを知った、がちんこビーチバレーに入れるかも
2023年09月20日モンスターハンターNow を遊びました
2023年09月19日iOS 17 へは対応しています
2023年09月18日少し前から Google検索で生成AIを使っているのですが、その感想
より以前のブログ

コンテンツ分類

 AI(人工知能)の話 (28)
 DVDの話 (9)
 FLASHの事 (8)
 YouTuberと動画サイト (58)
 いろいろ (362)
 いろいろレビュー (27)
 アプリの事 (468)
 アプリ公開情報 (362)
 アプリ更新/修正情報 (223)
 インターネット全般 (14)
 ガラホの話 (6)
 クイズいろいろ (40)
 ゲーム全般 (618)
 スプラトゥーン (177)
 スポーツの話 (181)
 スマートフォンの話 (664)
 タブレットの話 (91)
 テレビの話 (24)
 ネットの話 (51)
 パソコンの話 (85)
 フォームへの返答 (38)
 プログラミングの話 (86)
 ページの事 (131)
 ページ更新情報 (161)
 ポケモンGO(位置ゲー) (112)
 ミニファミコン (13)
 メルマガの事 (20)
 家電の話 (35)
 開発情報 (339)
 技術的な話 (88)
 携帯の話 (641)
 時事的な話題 (130)
 独り言 (81)

カレンダー

     2023年09月     
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログカレンダー


Follow @MocoGames
ツイッターフォローお願いします。
(C)Mocoゲーム 2005-