![]() 分類: 技術的な話 日付: 2019年04月22日公開 新しいMacに開発環境を整えようとしたときに、いろいろ手間取ったのでその備忘録ブログです。 完全に開発者向けの技術的内容で、証明書の更新に関する基本的な事柄はわかっていること前提です(参考ページはたくさんあるので)。 移行する際にひっかかりそうに思ったところを取り上げています。 ここから本題ですが、Xcodeは普通にダウンロードすれば良いですが、証明書を開発ページの「Provisioning Profiles」からダウンロードして、ダブルクリックしてインストールするだけでは駄目です。 以下のようなエラーが出ます。 no signing certificate ios development found Not in keychain キーチェーンにも関連する証明書が必要で、それは同じく開発ページの「Certificates」から ****.cer ファイルをダウンロードし、ダブルクリックして登録する必要があります。開発用、リリース用どちらも行った方が良いと思います。 この後は、通常の証明書更新時と同じ処理を行えば大丈夫です 具体的には、キーチェーンアプリでcerで登録した項目を選択した状態で、上部メニューより キーチェーンアクセス → 証明書アシスタント → 証明局に証明書を要求... を行う(この方法が以前と異なっていたので、最初戸惑った)。 これでできたCSRを使って「Certificates」を行い、その後、「Provisioning Profiles」からダウンロードして、ダブルクリックしてインストールでOK。 昔と違い、自動化を使えたりする部分もあるので、上記備忘録が参考にならない可能性もありますが、参考までにということでお願いします。 アプリゲーム紹介 Mocoゲーム作成で比較的人気の無料ゲーム 剣闘士伝説 を公開中です。Google Play 及び App Store でダウンロード可能です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ⇒ より最新のブログ ⇒ より以前のブログ
|
最新エントリー![]()
⇒ より以前のブログ コンテンツ分類 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() カレンダー ![]() 2025年04月 ⇒ ブログカレンダー |