![]() 分類: ポケモンGO(位置ゲー) 日付: 2019年06月11日公開 ドラクエウォーク(ドラクエGO)のベータ版プレイ動画を見たのですが、いろいろ(と言ってもほとんど課金回り)思ったことがあります。 まず、曲がやはりドラクエ1〜3世代には強烈ですね。この世代を狙っていると感じました。基本、ドラクエ3のフィールド曲が流れているようですが、ドラクエ2の3人揃った時の曲も流れている場面があり、あの曲は大好きなので思わず引き込まれます。 ただし、位置ゲーと考えた場合外では音を出せないので、少しもったいないと思いました。 自宅に居続けても敵を倒し続けてLVアップも可能みたいで、この点は良いか悪いかはわからないですね。 リアルトラブル続出のポケGOのジム戦みたいなのはなさそうで、個人的にはこれは好感です。 一番残念だったのが、装備がガチャだったことです。 星ドラと似ているらしく、星ドラは遊んだことがないのですが、かなりの廃課金ガチャゲーだとか。 ドラクエ10では、装備は職人が全て作りそれ自体は賛否両論ありましたが、廃課金ではありませんでした(RMTをすると廃課金になってしまいますが)。 ドラクエGOは、普通に装備はゲーム内の施設で購入か宝箱、あるいは敵ドロップで手に入れて、ドラクエ10でいう錬金効果あたりに課金要素を絡めてくるとかが良かったです。 ドラクエ10でアクセサリー合成も、好きな効果を付けさせてくれるのなら課金しても良いと思ったこともありました。 後、レベリングがしやすいアイテムやモンスターの転生(あるかはわかりませんが)が出やすい香水みたいなのを課金アイテムにするとか。 それと見た目の変更に課金が必要というのもありだと思います。 ドラクエ10でもパッケージ代が必要で、さらに月額が必要、ジェムによる課金(ほとんど見た目だった気がします)もあってハイブリッド重課金とか言われていたのですが、星ドラはそれの比じゃないレベルで必要との書き込みも見ているので、少し残念に思います。 とりあえず自分は端末はいっぱいあるので、専用のスマホを1台用意して、それで遊んでみたいと思います(課金は様子を見つつ)。 「ウォークモード」という歩いている時に自動で戦闘してくれるモードがあるようなので、ほぼそれを使う予定です。 アプリゲーム紹介 Mocoゲーム作成で比較的人気の無料ゲーム がちんこフリーキック&続編 を公開中です。Google Play 及び App Store でダウンロード可能です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ⇒ より最新のブログ ⇒ より以前のブログ
|
最新エントリー![]()
⇒ より以前のブログ コンテンツ分類 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() カレンダー ![]() 2025年04月 ⇒ ブログカレンダー |