![]() 分類: プログラミングの話 日付: 2019年07月25日公開 スラドの記事ですが、 「 いいコーディング規約、悪いコーディング規約?」2019年版というのに思わず黙ってられませんでした。 記事によると2008年の内容になると思うのですが、 >gotoは原則使用禁止 こちらはまぁ納得です。C言語なら多重ループから抜けるときのみに絞るとかですね。 >インデントにはスペースではなくタブを使用すべき これは自分はタブを使っていますが、すべきとするのには反対です。 >continue禁止 意味不明。これはありえないですね。 >複数リターン値禁止 これも意味不明。関数化するメリットの一つを消しています。 上記は、念のためですがあくまで個人的な意見です。 ところで、上記のような決まりを作るとき、宗教論争のようになることがあります。そういう場合に、同一開発グループ内でのメンテなどを考えた場合インデントのスペースタブの統一などはした方が良いとは思います。 ただし、その際に「○○だからこちらが優れている、よってこのルールに従ってください」みたい言い方は良くないと思っています。 「保守性を高める為に、○○にもメリットはありますが、ここでは○○の方を採用します」みたいな言い方が良いと思います。 Mocoゲームのソースは、javaからC言語への自動変換を行えるようにするため、コーディングの仕方は半角スペース1個まで厳密に規則があります。 基本、自分一人で開発はするのでそれで問題は生じていないですが、これを他人に強制させると、嫌な人は嫌だろうなと思ったりはします。 アプリゲーム紹介 Mocoゲーム作成で比較的人気の無料ゲーム 剣闘士伝説 を公開中です。Google Play 及び App Store でダウンロード可能です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ⇒ より最新のブログ ⇒ より以前のブログ
|
最新エントリー![]()
⇒ より以前のブログ コンテンツ分類 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() カレンダー ![]() 2025年04月 ⇒ ブログカレンダー |