![]() 分類: アプリストアの話 日付: 2019年10月08日公開 最近思っていることなのですが、Google PlayとAppStoreでのアプリ公開があるものに似ています。 それは、日本の大学とアメリカの大学です。 Google Playがアメリカの大学で、AppStoreが日本の大学です。 AppStoreは、最初の審査は厳しいですが、一度通ればその後はある程度のアップデートは要求されますが、ギャンブル要素が駄目だとか、子供向けがどうだとか、この国では公開できないだとか、あるいは広告の出し方が不適切などの指摘は受けることはほとんどありません。 一方のGoogle Playは、最初の審査はない(厳密にはAIで最低限のことは見ているはずですが)ので楽ですが、AppStoreと逆で、ギャンブル要素があるので強制的にレーティング変更したとか、広告が不適切なので広告配信停止したとか、子供向け関連でポリシー違反があってのでアプリ配信停止したとかがいきなり来る感じです。 注意として、これはあくまで自分の場合で、全てのデベロッパーに当てはまるわけではないとは思います。 スクエニはAppStoreでドラクエ10のツールがギャンブル要素ありと判断されましたし、そもそもギャンブル要素アプリに関しては、AppStoreは個人の開発者のものは排除しました。 トータル的にはAppStoreの方が苦労しているデベロッパーが多いかもしれません。 両方のマーケットで出していると、どちらもIT業界の超巨人ですが、それぞれの違いがあるなぁとは感じます。 アプリゲーム紹介 Mocoゲーム作成で比較的人気の無料ゲーム タンク大作戦 を公開中です。Google Play 及び App Store でダウンロード可能です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ⇒ より最新のブログ ⇒ より以前のブログ
|
最新エントリー![]()
⇒ より以前のブログ コンテンツ分類 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() カレンダー ![]() 2025年01月 ⇒ ブログカレンダー |