![]() 分類: アプリストアの話 日付: 2019年12月10日公開 Google Playで一部アプリが公開停止されました。 これはかなりの一大事で、公開停止されたアプリは、 ガイラルディア2 (売り切り版) ガイラルディア2 LT (アプリ内課金版) ガイラルディア3 お絵かきくん入門 みんなのお絵かきくん 殺しの七並べ モバイル七並べ モバイル3人打ち麻雀 モバイル4人打ち麻雀 モバイル4人打ち麻雀2 です。 理由は「コンテンツの繰り返しに関するポリシーへの違反」です。 これは、簡単に言うと同じようなアプリを何個も出してはいけないということなのですが、「お絵かきくん入門」や「殺しの七並べ」(モバイル七並べでも遊べる)はわかります。 しかし、ガイラルディア2などは続編なので似ている部分もありますが、登場する敵、街、ストーリーなどは完全に異なります。そして、そのコンテンツ量も決して少なくはありません(ガイラルディア2で売り切り版とアプリ内課金版を出していたのはよくないかもしれません)。 モバイル3人打ち麻雀も麻雀としてはゲーム性が異なります。 なので、このあたりはコンテンツの繰り返しとはならないと思っています。 また、「お絵かきくん入門」と「みんなのお絵かきくん」の両方が公開停止されたのですが、「みんなのお絵かきくん」だけの公開ならコンテンツの繰り返しとはならないと思います。 このあたりを丁寧に説明し、コンテンツの繰り返しにはならないのではと異議申し立てをしました。 結果はどうなるかわかりませんが、その結果次第では、Google Playでアプリを公開し続けることが非常に先行きが厳しくなります。 想像したくないですが、成金シリーズやがちんこシリーズなど続編はたくさん出しているので、それらがコンテンツの繰り返しと見なされ、さらには違反を重ねたことになりアカウントBANみたいな・・・。 元々おばちゃんシリーズや脱出ゲームシリーズ、○○合わせシリーズ、脳トレシリーズなど数多くのアプリを可能な限りまとめてきたので、ユーザーの利便性及びコンテンツの繰り返しには大丈夫と思っていたのですが・・・。 AppStoreの厳しい審査に比べGoogle Playは甘かったと言われていたのは遠い昔で、Google Playでのチェックはどんどん厳しくなってきていて、今ではGoogle Playの方が怖いとも感じます。 恐らくAIである程度検出しているのだと思いますが、タイトル名や公開時期(最初の頃は移植なので公開時期が近い)などで判断したりもしているのかなと思います。 とりあえずは結果を待って、それ次第ではソースコード、リソース提出レベルまで頑張ってみます。 追記:翌日、異議申し立てが通って、多くのアプリが復帰できました。詳しくは翌日ブログ参照お願いします。 アプリゲーム紹介 Mocoゲーム作成で比較的人気の無料ゲーム タンク大作戦 を公開中です。Google Play 及び App Store でダウンロード可能です。 コメント・返信 コメント・返信をしたい方は、Twitterより可能です。フォローしていない方でもダイレクトメッセージ受け付けています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ⇒ より最新のブログ ⇒ より以前のブログ
|
最新エントリー![]()
⇒ より以前のブログ コンテンツ分類 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() カレンダー ![]() 2025年04月 ⇒ ブログカレンダー |