1. Mocoゲーム >
  2. Mocoゲームブログ >
  3. 大阪コロナ追跡システムのこと


Mocoゲームブログ

ゲーム作成の悲喜こもごも… 開発状況や無料アプリ/上位版アプリに関すること、携帯電話やスマホのこと、公式ストア(Google Play, App Store)でのアプリ公開のこと、プログラミングのこと、更新情報などをアップしています。ガラケー時代からかれこれ15年以上継続しているブログです。Android(java)や iPhone開発(Xcode, Objective-C, C++ によるiOSアプリ開発)に関する技術的なことも時々アップしています。
ツイートする

大阪コロナ追跡システムのこと

分類: 時事的な話題
日付: 2020年05月21日公開

本日マスクをした場合の顔認証スキップや濃厚接触を検知するAPIを追加したiOS 13.5 がリリースされました。

アプリの開発・普及が進みそうな気はしますが、それとは別に大阪府が独自に開発した「大阪コロナ追跡システム」というものが少し気になりました。

これは、イベント主催者・店舗などが大阪府のHPからQRコードを取得、そのQRコードをイベント参加者に読み取ってもらいメールアドレスを登録してもらう。万一そのイベントで感染者が出た場合は、そのメールアドレスに通知メールを送るというシステムです。

メールアドレス登録は、

1. QRコードを読み取ったらURLが表示される。
2. そこにアクセスすると大阪府のHPが出る。
3. そこで参加者自身が登録する。
4. 登録確認メールが送られてくる。

みたいな感じのようです。

もし、嘘のメールアドレスを登録しようとしたら、確認メールが送られてこないので嘘はつけないですね。ただし、携帯アドレスの場合ドメイン指定などの問題や、そうでなくてもラグがある場合もあります。

あと、通話オンリーの携帯の場合このイベントや店舗には行けないことになります。

ただし、このシステムの必須業種が大阪府の資料(http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/38215/00363418/024_shiryo2-4.pdf)を見る限り、飲食店から百貨店や遊戯施設、大学、学習塾、スーパー銭湯などかなり多岐に渡っていて、ここはクラスターが発生した施設に絞るとかしても良いかもと思いました。

多分今はまだ稼働前だと思うのですが、稼働後は大阪で例えば吉野家に入る人全員がQRコードを読み取ってメールアドレスを登録とかはちょっと現実的でない気もしました。

このシステム自体は、シンプルで良いシステムだとは思います。


アプリゲーム紹介
Mocoゲーム作成で比較的人気の無料ゲーム ガイラルディア1・2・3 を公開中です。Google Play 及び App Store でダウンロード可能です。



関連ブログ

 マイナンバーカードの暗証番号
 算数は大丈夫だったけど、理科は駄目だった
 新型コロナの感染防止でAppleとGoogleが提携
 新型コロナの特効薬やワクチンのことが知りたい

前後のブログ

 2020年05月23日 フェス復活
 2020年05月22日 ソリティア大集合にディプロマット追加
 2020年05月21日 大阪コロナ追跡システムのこと
 2020年05月20日 AppStoreの審査で麻雀アプリがこれまでよりレーティングが厳しくなっている
 2020年05月19日 マイナンバーカードの暗証番号
 2020年05月18日 コマンドラインでのiOSアプリアップロードが失敗する場合の対処方法
より最新のブログ
より以前のブログ
ブログTOP Mocoゲーム 今日は何の日
最新エントリー

2023年12月01日Google Play、アプリのアカウント削除の情報を12月7日までに入力
2023年11月30日 政府、海外アプリの消費税をストアアプリ事業者が納めるよう制度改正を検討の件
2023年11月29日スプラトゥーン3、新シーズンのサーモンランNWのアプデに驚き
2023年11月28日昔は何をブログで書いていたのか調べたら・・
2023年11月27日関西人として万博に思うこと
2023年11月25日「Amazon ブラックフライデー」が凄い気がする
より以前のブログ

コンテンツ分類

 AI(人工知能)の話 (29)
 DVDの話 (9)
 FLASHの事 (8)
 YouTuberと動画サイト (60)
 いろいろ (364)
 いろいろレビュー (26)
 アプリの事 (478)
 アプリ公開情報 (363)
 アプリ更新/修正情報 (225)
 インターネット全般 (14)
 ガラホの話 (6)
 クイズいろいろ (40)
 ゲーム全般 (627)
 スプラトゥーン (180)
 スポーツの話 (184)
 スマートフォンの話 (668)
 タブレットの話 (93)
 テレビの話 (24)
 ネットの話 (54)
 パソコンの話 (85)
 フォームへの返答 (39)
 プログラミングの話 (87)
 ページの事 (132)
 ページ更新情報 (162)
 ポケモンGO(位置ゲー) (113)
 ミニファミコン (13)
 メルマガの事 (20)
 家電の話 (35)
 開発情報 (341)
 技術的な話 (90)
 携帯の話 (642)
 時事的な話題 (135)
 独り言 (83)

カレンダー

     2023年12月     
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ブログカレンダー


Follow @MocoGames
ツイッターフォローお願いします。
(C)Mocoゲーム 2005-