![]() 分類: 時事的な話題 日付: 2020年05月21日公開 本日マスクをした場合の顔認証スキップや濃厚接触を検知するAPIを追加したiOS 13.5 がリリースされました。 アプリの開発・普及が進みそうな気はしますが、それとは別に大阪府が独自に開発した「大阪コロナ追跡システム」というものが少し気になりました。 これは、イベント主催者・店舗などが大阪府のHPからQRコードを取得、そのQRコードをイベント参加者に読み取ってもらいメールアドレスを登録してもらう。万一そのイベントで感染者が出た場合は、そのメールアドレスに通知メールを送るというシステムです。 メールアドレス登録は、 1. QRコードを読み取ったらURLが表示される。 2. そこにアクセスすると大阪府のHPが出る。 3. そこで参加者自身が登録する。 4. 登録確認メールが送られてくる。 みたいな感じのようです。 もし、嘘のメールアドレスを登録しようとしたら、確認メールが送られてこないので嘘はつけないですね。ただし、携帯アドレスの場合ドメイン指定などの問題や、そうでなくてもラグがある場合もあります。 あと、通話オンリーの携帯の場合このイベントや店舗には行けないことになります。 ただし、このシステムの必須業種が大阪府の資料(http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/38215/00363418/024_shiryo2-4.pdf)を見る限り、飲食店から百貨店や遊戯施設、大学、学習塾、スーパー銭湯などかなり多岐に渡っていて、ここはクラスターが発生した施設に絞るとかしても良いかもと思いました。 多分今はまだ稼働前だと思うのですが、稼働後は大阪で例えば吉野家に入る人全員がQRコードを読み取ってメールアドレスを登録とかはちょっと現実的でない気もしました。 このシステム自体は、シンプルで良いシステムだとは思います。 アプリゲーム紹介 Mocoゲーム作成で比較的人気の無料ゲーム ガイラルディア1・2・3 を公開中です。Google Play 及び App Store でダウンロード可能です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ⇒ より最新のブログ ⇒ より以前のブログ
|
最新エントリー![]()
⇒ より以前のブログ コンテンツ分類 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() カレンダー ![]() 2025年04月 ⇒ ブログカレンダー |