![]() 分類: アプリの事 日付: 2020年06月27日公開 スラドの記事で Appleが中国向けApp Storeから未認可ゲーム2万本以上を削除するとの報道というものがありました。 それによると「中国では2016年以降、有料またはアプリ内購入のあるゲームをリリースするには中国政府の認可が必要になっている。」らしいです。 しかしそれが認可を必須としていなかったのが、今後は必須とし認可のないものは中国向けApp Storeから削除するようです。 「有料またはアプリ内購入のあるゲーム」という条件ですが、Mocoゲームの前条件に当てはまっているゲーム全て中国本土も配信地域に入っています。ただし、当然ながら認可なんて取っていませんが、実際に中国でダウンロードされているかといえばほとんどされていない気がします。 中国語で感想メールをもらったこともありますが、無料のゲームだった記憶があります。 英語版のアプリを何本か出しています(Androidの英語版アプリリニューアル完了、英語版MocoGamesでiPhone, Androidとも全アプリリニューアル公開完了参考)が、こちらは幸い全て無料ゲームなので、認可は必要ないのかなと思います。 しかし中国政府の認可が必要とは、とんでもなく難易度が高いですね・・・。 ゲームによっては中国でかなりの売上がありそうですし、そういうゲームで認可を取っていないものは非常に大変なことになるのかもしれません。 しかし、中国ではオンラインゲームは認可が必要だとの認識はあった(AppStoreConnect の情報から)のですが、「有料またはアプリ内購入のあるゲーム」だとかなり該当するゲームは増えますね。 まぁ大きな収益のある「有料またはアプリ内購入のあるゲーム」は、ほとんどがオンラインゲームかもしれませんが。 アプリゲーム紹介 Mocoゲーム作成で比較的人気の無料ゲーム お家へ帰ろう を公開中です。Google Play 及び App Store でダウンロード可能です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ⇒ より最新のブログ ⇒ より以前のブログ
|
最新エントリー![]()
⇒ より以前のブログ コンテンツ分類 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() カレンダー ![]() 2025年04月 ⇒ ブログカレンダー |