iOS の審査でアプリ内課金(In App Purchase)を使っている場合の注意点 |

分類: アプリストアの話 日付: 2020年11月27日公開
今回のガイラルディア転生の場合にも改めて思ったのですが、iOSアプリの審査でアプリ内課金(In App Purchase)の動作については審査が厳しくリジェクトされやすい傾向があります。
アプリ内課金はお金が絡むことなので、当然かもしれません。
同じお金が絡むことでもアプリ自体が有料の場合には、その課金処理は App Store が行なうので、自分自身の経験を踏まえても(ガイラルディアの幻想までのタイトルなど)リジェクトはそこまでされないと思います。
そのアプリ内課金があるアプリを申請する場合のポイントを2つだけですが挙げておきます。
- アプリ内課金を使っている(アイテム購入している)場面の動画を作って適当なURLにアップし、それを審査の備考欄に書く。
- 消費しないアイテムがある場合は、リストアの方法をアプリの概要欄に書いてかつ審査の備考欄にも書く。場合によっては動画もあった方が良いかもですが、動画が必要なくらいリストアの手順が複雑だとそれはそれで問題なのでなんとも言えません。
リストアに関しては一時厳しくなかったが厳しくなったとの情報もあって、正直今現在はどうかはわからない部分もあります。
リジェクトに関しては、別の原因でされる場合が多いかもしれません。
ツール系の場合は、同じ機能を持つものが既にストアにあるなど。
ただし、アプリ内課金(In App Purchase)を使っている場合のアプリの申請においては、上記をしておいて損はないと思います。
アプリゲーム紹介 Mocoゲーム作成で比較的人気の無料ゲーム ガイラルディア1・2・3 を公開中です。Google Play 及び App Store でダウンロード可能です。
関連ブログ

App Storeの手数料率引き下げでの疑問
物凄く大きなありがたい App Store の手数料率変更
Android でも公開時期を合わせるなら対応が必要になる?
iOS でリジェクト(スクリーンショットで)
前後のブログ

2020年11月30日 プロゲーマーは「若いほうが有利」は本当?
2020年11月28日 いまいちわからない Apple の課金に対する規約
2020年11月27日 iOS の審査でアプリ内課金(In App Purchase)を使っている場合の注意点 ≪
2020年11月26日 ガイラルディア転生公開
2020年11月25日 iOS版ガイラルディア転生再審査申請中
2020年11月24日 ガイラルディア転生公開申請中
| |
最新エントリー

コンテンツ分類

AI(人工知能)の話 (41) YouTuberと動画サイト (78) いろいろ (367) いろいろレビュー (27) アプリの事 (369) アプリストアの話 (276) アプリ公開情報 (374) アプリ更新/修正情報 (263) クイズいろいろ (40) ゲーム全般 (688) スプラトゥーン (211) スポーツの話 (210) スマートフォンの話 (568) タブレットの話 (101) テレビの話 (26) ネットの話 (98) パソコンの話 (92) フォームへの返答 (39) プログラミングの話 (96) ページの事 (135) ページ更新情報 (171) ポケモンGO(位置ゲー) (117) メルマガの事 (20) 家電の話 (44) 開発情報 (364) 技術的な話 (92) 携帯の話 (651) 時事的な話題 (144) 将棋の話 (50) 独り言 (82)
カレンダー

2025年04月
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 |