![]() 分類: 携帯の話 日付: 2020年12月03日公開 本日発表されたドコモの ahamo ですが、2980円で 20G の通信と 5分以内の通話はかなり安いと思いました。 しかも、1000円上乗せで通話も無制限にできます。 ![]() 携帯電話料金を安くするなら変なプランを作らずにお願いしたいで新プランを出してきても・・・と思っていたのを謝らないと駄目なレベルです。 それにしても、キャリアメールが使えない、手続きはオンラインのみ対応などかなりサブブランドに近いですね。回線の安定性が今までのドコモと完全に同じであれば、それでも良いとは思います。 キャリアメールに関しては不要な人も多いと思いますが、月額300円程度で追加できればさらに良かったとは思います。 20G もいらないのでもっと安くしてほしいという人は、それこそ MVNO が選択肢に入ってきます。逆に高容量の MVNO需要は減りそうです。 思い起こせば、FOMAでパケ放題が始まったときはそれだけで月4000円でした。これとは別にプラン料金や通話料も必要でした。その時と比べると今回のプランは安いですね。 ただし、前述した通りサブブランドに近く回線が本当にドコモと同じなのかは気になる方はいると思います。自分はイオンモバイルを通信のみで使っていますが、メインドコモは通信できるのにイオンモバイルだと通信できない場所と言うのは、ほんとうにまれですがあります(自分の行動範囲では枚方市の穂谷の生駒近くなど。かなり田舎ですが・・)。 速さはあまり気にしたことはないですが、これはそこそこ差があるなぁと感じたことはあります。 各キャリアはこちらのように IPアドレス帯域を技術情報として出していますが、もしこちらに「ahamo時」みたいな別項目ができたのなら、回線は従来のドコモより劣る可能性はあると思っています。 その場合でも実用性としてはほとんどの場合十分なレベルにはなるとは思いますが・・。 最後に今回のプランはシンプルで十分安いと思いますが、長期割引、ドコモ光割引みたいなのがないのがマイナス点ではあります。 長期割引が番号の契約期間に応じて最大200円くらい、ドコモ光割引が総支払から500円くらい割り引いてくれたら完璧だとは思いました。 家族割もないので、子供だけ安い MVNO に逃げられることもあるかもしれません。 アプリゲーム紹介 Mocoゲーム作成で比較的人気の無料ゲーム ナンプレくん+ を公開中です。Google Play 及び App Store でダウンロード可能です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ⇒ より最新のブログ ⇒ より以前のブログ
|
最新エントリー![]()
⇒ より以前のブログ コンテンツ分類 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() カレンダー ![]() 2025年04月 ⇒ ブログカレンダー |