![]() 分類: いろいろ 日付: 2021年01月05日公開 子供の冬休みの宿題に都道府県の県庁所在地を覚えると言うものがあり、今更ながら知ったことが2つ有りました。 1つは埼玉県の県庁所在地は「さいたま市」とひらがなで書くこと。 これは関東の方にとっては常識なのでしょうか? 少なくとも関西人はこのことを知っている人はあまりいないと思います(埼玉県の県庁所在地自体も知らない人が多いかもしれません)。 そして、2つ目は東京都の県庁所在地は「新宿区」または「東京」のどちらでも良いということ。うちの学校では「東京」で教え豆知識として「新宿区」を覚えておくとよいみたいな教え方らしいです。 県庁所在地は都道府県名と異なるもののみ覚えるのが効率が良さそうですが、そういう意味では「さいたま市」は要注意ですね。 ここで無理やりゲームにつなげますが、合わせクイズ大集合に「市合わせ」というゲームがあって、都道府県名とその都道府県に含まれる市を組み合わせます。 今あらためて問題を見てみたところ、都道府県名が県庁所在地じゃないものでも問題に含まれていないものが有り、これはすべて含めた方が学習効果も高くなりそうです。 こちらは次のアップデートで対応したいと思っています。 アプリゲーム紹介 Mocoゲーム作成で比較的人気の無料ゲーム がちんこホームラン競争&続編 を公開中です。Google Play 及び App Store でダウンロード可能です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ⇒ より最新のブログ ⇒ より以前のブログ
|
最新エントリー![]()
⇒ より以前のブログ コンテンツ分類 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() カレンダー ![]() 2025年09月 ⇒ ブログカレンダー |