![]() 分類: ゲーム全般 日付: 2021年01月10日公開 5ch で、1位『たけしの挑戦状』に迫ったのは!? ファミコン史上最凶の「激ムズゲーム」ランキングというのが話題になっているのを知りました(5chの現行スレ)。 ランキングは、 1位 たけしの挑戦状(タイトー) 2位 魔界村(カプコン) 3位 スペランカー(アイレム) 4位 ロックマン(カプコン) 5位 高橋名人の冒険島(ハドソン) 6位 ドルアーガの塔(ナムコ) 7位 トランスフォーマー コンボイの謎(タカラ) 8位 北斗の拳(東映動画) 9位 忍者ハットリくん(ハドソン) 10位 いっき(サンソフト) 10位 ソロモンの鍵(テクモ) 10位 カラテカ(ソフトプロ) とのことですが、自分は完全リアルファミコン世代でこのうち何個かは買ってもらっていて、それ以外もほとんど遊んでいて思わず懐かしいと感じました。ランキングに対しては同意する部分、そうは思わない部分がありました。 1位の「たけしの挑戦状」はまぁ同意ですね。言われている通り理不尽な攻略方法で、2Pのマイクを使うとかもあった気がします。このゲーム買ってもらったのですが、しばらくは訳わからず放置していたのですが、攻略本を見る機会があってそれでクリアしました。 攻略自体がわかればクリアは難しくなかった記憶があります。 2位は、持っていなかったですが全クリアは全記憶はあります。こちらはアクションの操作が難しいものですが、2位に入るほど難しかったかなと言う記憶があります。 3位は、主人公が弱いのは同意ですがクリアが難しいかというとそうではなかったと思います。このゲーム、何回もクリアした記憶があります。 4位、5位はあまり記憶になくコメントできません。 6位は持っていましたしまぁランクインするのはわかります。とにかくアイテムの出し方が攻略本なしでは発見するのが不可能なレベルですね(たけしの挑戦状みたいな理不尽さ)。アクション要素自体もそこそこ難しかったですが、ちゃんとアイテムを取っていけばクリアはそこまで大変じゃなかったと思います。 7位、8位はあまり記憶になくコメントできません。 9位はこれは友達の家でかなり遊んだのを覚えています。クリアできたかは覚えていないのですが、簡単ではなかった記憶はたしかにあります。 10位の「いっき」は二人同時プレイが可能で、ランキングに入るレベルくらい難しかった記憶はないです。 「ソロモンの鍵」はあまり記憶になくコメントできません。 「カラテカ」はこれは買ってもらいましたしかなり覚えていて、とにかくプレイヤーすぐ倒れるみたいな記憶があります。スペランカー的な感じです。初見殺しみたいな罠みたいなのもたくさんあって、難しいと言うか理不尽というかそんな記憶です。攻略法がわかればクリアはそこまで難しくなかった記憶があります。 このランキングには入っていないものでは、ゼビウスの16面全クリア(ゼビウスはファミコンのかなり初期で自分の年令もかなり低かったからかもしれませんが)などは自分には不可能でスペランカーなどより遥かに難しかったですし、有名なのではドラクエ2の水門の鍵はかなり難しいと思います。 他にももっと難しかったり理不尽と思えたタイトルはあると思うのですが、思い出そうとすると思い出せないですね。タイトル名を出してくれれば、「あぁそうだった」となりそうです。 しかし、ファミコン時代は今よりもゲームをしていましたね・・・(自分の作ったゲームのテストプレイは除くとですが)。 任天堂スイッチオンラインでファミコンのタイトルがそこそこ遊べますが、まだまだ出してほしいものがたくさんあります。 アプリゲーム紹介 Mocoゲーム作成で比較的人気のゲーム 成金大作戦決定版5 を公開中です。Google Play 及び App Store でダウンロード可能です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ⇒ より最新のブログ ⇒ より以前のブログ
|
最新エントリー![]()
⇒ より以前のブログ コンテンツ分類 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() カレンダー ![]() 2025年04月 ⇒ ブログカレンダー |