![]() 分類: ゲーム全般 日付: 2021年04月17日公開 1週間ほど前なのですが、Switch版アマングアスを購入しました。 子供が学校で少し流行っているというのと、価格も安い、ゲーム内容も自分自身も興味があるというあたりが理由ですが、思ったよりいろいろ思ったことがあります。 ![]() このゲーム知らない人に一言でいうと、チームに別れて行う騙し合いを行う心理戦ゲーム(人狼ゲームと呼ばれるものらしい)みたいな感じですね。ミニゲーム要素もありますが、本当にミニです。 小学生が遊ぶには難しい気もしますが、子供はそれなりの行動をしてしっかりとチャットを行っています(自分はほぼ見ているだけ)。少なくともフォートナイトよりは脳の発育に良いゲームな気はします。 そして、このアマングアスで思ったことなのですが、それは遥か昔のゲーム作成要望のことです。 それは2007年のことなのですが「ライアーゲーム」(騙し騙されの世界を描いたドラマ)を作って欲しいという要望があったのですが、流石に無理だなぁと思っていました。ところがアマングアスは見事にライアーゲームみたいなことを実現したゲームです。 マルチのオンラインであるということはありますが、「ライアーゲーム」が好きな人でゲームも好きな人なら間違いなくアマングアスは面白いのかなと思ったりもします。 また「ライアーゲーム」ではよく秋山が「このゲームには必勝法がある」と言っていたのを覚えているのですが、子供に「クルーの必勝法を見つけた」と言って論破できるか試したりもしました。 自分が考えたクルー必勝法は、開始後すぐに緊急会議、そしてクルーが「全員で固まって行動してタスクをこなすように促すと、絶対にインポスターは見られずにキルできないので、タスク勝利になる」というものです。 しかしそれに対しては「無理。サボタージュで停電を起こされてキルされてしまう。」と言い返されました。 なるほど、これは論破されたかもしれません。じゃあ逆にそれを利用してインポスターの必勝法を見つけたと言って同様のことを試しました。 「サボタージュの停電があるので、タスクで人が集まっているところで停電させキルさせれば絶対にインポスターはばれずにキルできる」というものです。 しかしそれに対しては「無理。停電対策でクルーが待機していたりすることもあるし、そもそも集まっているところに入るところを見られたりで上手い人にはばれる」とのこと。 自分が遊んでいないのでどこまで正しいのかはわかりませんが、頭を使うしやはりフォートナイトなどよりは親としても知育要素があるのかなとは思います。 アプリゲーム紹介 Mocoゲーム作成で比較的人気の無料ゲーム 成金農園&続編 を公開中です。Google Play 及び App Store でダウンロード可能です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ⇒ より最新のブログ ⇒ より以前のブログ
|
最新エントリー![]()
⇒ より以前のブログ コンテンツ分類 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() カレンダー ![]() 2025年04月 ⇒ ブログカレンダー |