![]() 分類: アプリの事 日付: 2021年04月26日公開 個人的に興味深い記事がスラドにあったので、それについてです。記事は消費者はAppleから「購入」したデジタルコンテンツをいつまで「所有」できるのか、米国で2件のクラスアクション訴訟で、デジタルコンテンツの所有についてのものです。 2件ありますが、1件目は Apple が iTunes Store で提供するデジタルコンテンツのついて書かれていますが、iTunes Store であって App Store ではなさそうなので、アプリの場合は当てはまらないのかなとは思います。 ただし、アプリはアプリ開発者が更新を止めたり公開停止、あるいはアプリ削除をするともう利用できなくなってしまう状態は十分にありえます。 有料アプリ(無償でもアプリ内課金で課金している場合)の場合は、購入者はこの記事中で言う購入者による利用を打ち切るという状態になったのと同じです。 ソシャゲなどの場合で有償のゲーム内通貨がある場合、サービス終了時には返還義務が生じるようですが、多くは利用ができなくなってしまうだけの自体になると思います。 公開停止してもアプリ削除しなければアプリ再ダウンロードは可能ですが、それでも最新の OS で動かなければ一緒ですし、アプリ削除してしまうと再ダウンロードもできません(なので、Android では一旦公開したアプリの削除ができないのだろうと思っています)。 開発者側は規約上は最新の OS に対応できない等の理由で、有償アプリの更新・公開を打ち切っても問題はないようなのですが、自分自身は可能な限りは最新OS への対応は続けたいとは思っています。 もし自分に寿命(これは人間の寿命ではなくプログラマー寿命)が来た場合でも、誰かに引き継ぎなど可能ならしたいですね。 2件目の約300万円弱もデジタルコンテンツを購入した ID を 停止されるのは流石に辛いでしょうね。 一体何をしてアカウント停止されたのかはわからないのですが、具体的な説明もなくというのが本当かなとも思います。 余程のことをしたのでない限り、異議申し立てをすれば通りそうな気もします。 アプリゲーム紹介 Mocoゲーム作成で比較的人気の無料ゲーム 脱出ゲーム大集合 を公開中です。Google Play 及び App Store でダウンロード可能です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ⇒ より最新のブログ ⇒ より以前のブログ
|
最新エントリー![]()
⇒ より以前のブログ コンテンツ分類 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() カレンダー ![]() 2025年04月 ⇒ ブログカレンダー |