![]() 分類: アプリストアの話 日付: 2021年07月15日公開 スラドの記事で2年間で10代の利用するスマートフォン用アプリが様変わり。ゲームから教育系にと言うのがありました。 これは「そうなの?」という思いや「そうだったら、正直あまり嬉しくないけど・・・」みたいな完全に個人的な感情も入った感想を持ちました。 コメントでありますが教育系は入れさせられているみたいなものもあるようですし、「Simeji」に関しては利用するアプリとしてのランキングに入るのはちょっと違う気もしました。 これは恐らく Google Play がまだマーケットと呼ばれていたころですが、管理画面ではそのアプリが「ゲーム」であるか「アプリ(ツール系など)」であるかをまずジャンル選択しゲームならば普通に、RPG、シミュレーション、アクションなどを選択、アプリならば情報系、エンタメ系、教育系などを選択するみたいな感じだった記憶があります。 つまりアプリの半分はゲームみたいなイメージです。違ったかもしれませんが、App Store ははるか昔は公開されたすべてのアプリが新着にずらずら出てきていて(今では考えられないことですが)、4分の3くらいはゲームだった記憶はあります。 個人的には今でもそういうイメージではあるのですが、若い10代の人たちの事情はよくわからないですしそのイメージは当てはまらないのかもしれません。 パソコンのアプリケーションにはゲームが一番に思う浮かぶわけではないですし、若者にとってのスマホが ≒PC ならばそれと同じなのかなとも思ったりします。 アプリゲーム紹介 Mocoゲーム作成で比較的人気の無料ゲーム がちんこカーリング を公開中です。Google Play 及び App Store でダウンロード可能です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ⇒ より最新のブログ ⇒ より以前のブログ
|
最新エントリー![]()
⇒ より以前のブログ コンテンツ分類 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() カレンダー ![]() 2025年04月 ⇒ ブログカレンダー |