![]() 分類: ポケモンGO(位置ゲー) 日付: 2022年01月08日公開 位置ゲームの Pikmin Bloom のことです。このゲーム一応一日僅かな起動ですが遊び続けています。 歩数がポケモンGOやドラクエウォークより水増しされず、健康目的の万歩計も兼ねるにはなかなか良いアプリだとは思います。 ただし、ピクミンは無課金では上限300まで持てるのですが自分は今198匹います。これ300匹までは頑張るつもりですが、それ以降果たして枠を拡張してピクミンを育てるかといえば微妙ですね。 このゲーム、ピクミンの数が多い方がキノコ討伐やおつかいが速いのですが、そんなに急ぐ必要はなく夜の寝てる間に行えば全く数不足を感じることがないです。 またデコピクミンというコレクション要素があるのですが、これ一部デコピクミンは狙うのが非常に難しくコンプリートは目指す気にならずモチベになりません。これを目指すのなら枠を拡張したり、ピクミンを育て直したりするのは意味があるのですが・・。 このゲーム、花とかピクミンの可愛らしさとかで女性が結構遊んでいるようですね。今後対戦要素(対NPCで)が出てくれば男性ももっと楽しめる気はします しかしこのゲームは実に面白いと感じるところがあります。 それは花が植わることなのですが、この花の植わり具合が歩く人の人口密度を表すようになっていて、イオンなどでは見事に花が咲きまくります。駅から離れるごとに花が減っていき非常にまばらになってしまいます。 そしてこの花が遊ぶ人が減るとスカスカになる仕様なので、アクティブプレイヤー数もなんとなくわかってしまいます。レベルが高くなる方が多く花を植えられるので、花の植わり状況が維持くらいならアクティブは減っているかもしれません。 植えた花は4日くらいで消えるようなので、その仕様が変わらなければですが。 ところで、このアプリやはり不安定ですね。再起動を余儀なくされることは度々(ただし、ポケモンGOよりまし)ですが、タスクキルした際システム自体がフリーズ、つまりホームボタンなどが効かないような状態になって再起動せざる得なくなったことが何回かあります。 開発者側視点なら「おま環、重いアプリを入れているんだろ? 再起動試してよ!」になるんですが、別の重いアプリは同じ会社が作っている「ポケモンGO」です。再起動は再起動せざる得なくなったのでしています(笑)。 まぁこれに関しては、以前から書いていますが不安定な環境で自分自身のアプリが変な動作しないかの動作テストに適しているので問題はないのですが。 また、本当におま環で不安定な可能性もあります。 アプリゲーム紹介 Mocoゲーム作成で比較的人気の無料ゲーム がちんこバドミントン&続編 を公開中です。Google Play 及び App Store でダウンロード可能です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ⇒ より最新のブログ ⇒ より以前のブログ
|
最新エントリー![]()
⇒ より以前のブログ コンテンツ分類 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() カレンダー ![]() 2025年03月 ⇒ ブログカレンダー |