![]() 分類: 技術的な話 日付: 2022年09月13日公開 本日、最速で Xcode 14 (iOS 16 に対応した開発ツール) をインストールしました。 普段なら何か不具合があったりした嫌なので、最速インストールなんてしないのですが、今回は事前に動作的におかしいところがあったのと Mac mini を購入したので、その Mac mini に人柱的に入れました。 Mac mini はどうしても Mac 1台 だとβ版の開発ツールのインストールに躊躇したり、この変な動作は PC依存なのかそうではないのかなどを検証できなかったりするので、購入しました。後、今の Mac のストレージ容量も残り少なくなって来ていることも理由です。 Mac mini のことはまた後日書きます。 そして、不具合のあった回転に関して Xcode 14 + iOS 16 での動作を徹底的に見てみたのですが、 ・attemptRotationToDeviceOrientation の代わりに、setNeedsUpdateOfSupportedInterfaceOrientations を呼べば大丈夫。 → これは間違いで、従来の処理でも大丈夫な模様。回転要求後、システムから得られる回転後画面サイズの情報タイミングが従来と異なって随分遅くなっているのが原因。 ・shouldAutorotate は Deprecated で不要(ただし、iOS 16未満をターゲットにするなら当然必要)。 ・その他、UIWindowScene あたりの API は使わないで大丈夫だった。 と言った感じでした。 setNeedsUpdateOfSupportedInterfaceOrientations を使わないと駄目なので、いくら Xcode 13 の環境で iOS 16 で不具合が出ないように頑張っても無理な話です(→ 前述追記したように絶対必要ではないので、頑張れば大丈夫だったはず)。 しかし、OS のバージョンに対応した開発環境が出るのが OS のリリース日ってのはどうなんでしょうね?(笑) そしてここからは、Xcode 14 自体の動作やこれまでとの互換性ですが、基本的に何も問題はありませんでした。署名周りやビルドセッティング周りも大丈夫でした。コマンドラインも大丈夫でした。 ただし、これまでの環境からバージョンアップしたのではないことは注意してください。 あえて言えば、sprintf でセキュリティ警告が出るようになったので、自分は使っていないですが strcpy などを使っている場合は同様かもしれません。 新機能などはそこまで使いこなせていないのであまり書けないです。申し訳ございません。 アプリゲーム紹介 Mocoゲーム作成で比較的人気の無料ゲーム がちんこホームラン競争&続編 を公開中です。Google Play 及び App Store でダウンロード可能です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ⇒ より最新のブログ ⇒ より以前のブログ
|
最新エントリー![]()
⇒ より以前のブログ コンテンツ分類 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() カレンダー ![]() 2025年04月 ⇒ ブログカレンダー |