1. Mocoゲーム >
  2. Mocoゲームブログ >
  3. 電話をかけるときは必ず確認画面を出してほしい


Mocoゲームブログ

ゲーム作成の悲喜こもごも… 開発状況や無料アプリ/上位版アプリに関すること、携帯電話やスマホのこと、公式ストア(Google Play, App Store)でのアプリ公開のこと、プログラミングのこと、更新情報などをアップしています。ガラケー時代からかれこれ15年以上継続しているブログです。Android(java)や iPhone開発(Xcode, Objective-C, C++ によるiOSアプリ開発)に関する技術的なことも時々アップしています。
ツイートする

電話をかけるときは必ず確認画面を出してほしい

分類: スマートフォンの話
日付: 2022年11月02日公開

自分だけではないと思うのですが、着信履歴などを見ているときにふと発信ボタンに触れて誤発信してしまうことが多いです。

電話帳アプリによるとは思うのですが、自分はドコモ純正です。iPhone 純正も誤発信が多いと聞きます。

本日もしてしまって、その方からは折り返しがありました。自分は短すぎる着信は誤発信だろうと推測し折り返しはしませんが、必ずしも着信時間を確認できる方だけではないですしね。


発信時は確認画面を出してほしいですね。どうやら確認画面を挟めるようにするアプリもあるようなのですが、標準でほしいです。

そんなに多くする動作ではないですし確認画面があっても発信時はうざくは感じないです。


ところで開発者として思うのですが、発信時に確認を挟むようなことまでできてしまうのですね。ツール系はあまり詳しくないのですが、結構セキュリティ的にすれすれな感じはします。



アプリゲーム紹介
Mocoゲーム作成で比較的人気の無料ゲーム ナンプレくん+ を公開中です。Google Play 及び App Store でダウンロード可能です。



関連ブログ

 早くも次世代iPhoneの噂
 もしあれが普及していたらと考えると恐ろしい
 しつこいですが App Store の価格のこと(もう最後)
 App Store の価格が値上げされる本当の理由

前後のブログ

 2022年11月05日 流行語大賞ノミネート2022
 2022年11月04日 成金大作戦究極版で通常同盟国のユニットは撤去可能です
 2022年11月03日 英語版アプリも一本化(Trilogy という英単語)&App Store Coonect が重い
 2022年11月02日 電話をかけるときは必ず確認画面を出してほしい
 2022年11月01日 ドラクエウォークの初のリアルイベント?
 2022年10月31日 早くも次世代iPhoneの噂
より最新のブログ
より以前のブログ
ブログTOP Mocoゲーム 今日は何の日
最新エントリー

2023年09月27日亀を飼いました
2023年09月26日そりゃこの時期は iOS の審査は時間がかかる
2023年09月25日成金大作戦究極版 Ver.2.5 リリースノート補足
2023年09月23日まだ終わらない・・・
2023年09月22日成金大作戦究極版のアップデート iOS で審査がまだ終わらない
2023年09月21日バレーボール女子でマッハやジェットを知った、がちんこビーチバレーに入れるかも
より以前のブログ

コンテンツ分類

 AI(人工知能)の話 (28)
 DVDの話 (9)
 FLASHの事 (8)
 YouTuberと動画サイト (58)
 いろいろ (363)
 いろいろレビュー (27)
 アプリの事 (469)
 アプリ公開情報 (362)
 アプリ更新/修正情報 (224)
 インターネット全般 (14)
 ガラホの話 (6)
 クイズいろいろ (40)
 ゲーム全般 (618)
 スプラトゥーン (177)
 スポーツの話 (181)
 スマートフォンの話 (664)
 タブレットの話 (91)
 テレビの話 (24)
 ネットの話 (51)
 パソコンの話 (85)
 フォームへの返答 (38)
 プログラミングの話 (86)
 ページの事 (131)
 ページ更新情報 (161)
 ポケモンGO(位置ゲー) (112)
 ミニファミコン (13)
 メルマガの事 (20)
 家電の話 (35)
 開発情報 (339)
 技術的な話 (88)
 携帯の話 (641)
 時事的な話題 (130)
 独り言 (81)

カレンダー

     2023年09月     
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログカレンダー


Follow @MocoGames
ツイッターフォローお願いします。
(C)Mocoゲーム 2005-