![]() 分類: ポケモンGO(位置ゲー) 日付: 2023年08月04日公開 本日「Pokemon GO Fest 2023:大阪」に行ってきました。以下、まとめです。 ![]() (クリックで拡大) 以下は万博公園内の感想です。 ・楽しかった。ポケモンの凄さを改めて認識した。 ・人は多かった。花見シーズンとかと同じくらいかそれよりも多い? 上の写真では左の日陰のところに人はたくさんいた。 ・暑かったけど大丈夫だった(注意:個人の感想です)。日陰も十分確保可能だった。 ・コレクションチャレンジコンプとかにこだわらなければ、まったりとプレイ可能で良かった(自分は8割くらいGOプラまかせ)。 ・通信は自分はドコモですが、予想していたよりは快適でした。 ・万博公園だけに限らない感想ですが、捕獲率の低いポケモンが多くイライラした。 次に土日に行く人へのアドバイスです。 ・道はそんなに混んでいませんでした。 ・本日は万博公園の駐車場はすべて空きありでした。ららぽーと吹田も空きだらけでした。ただし、土日はららぽーとは普段でも混むのでかなりの混雑だと思われます。万博公園の方は大丈夫な気がします。 ・本日、ららぽーとの駐車場は無料でした。土日も無料なのかは知りません。 ・公園でコレクションチャレンジとスペシャルリサーチが配布される(時間で配布されるのかもしれません)のですが、コレクションチャレンジは公園外でも反映されるのでスペシャルリサーチ優先の方が良いと思います。この仕様、午前中の方があきらかに有利な気がします。 ・公園内、飲み物、日陰は十分にあります。ただし、日陰で椅子を望むのなら競争率激しいかも。芝で良いなら余裕。日傘を迷っている人は、そこそこ日陰はあるしプレイの邪魔にもなるのではない方が良いかも(注意:迷っていない方は必ず持って行ってください)。 ・公園内に蚊はいないか気にならないレベル。虫除け不要。 そして公園外(大阪市・吹田)でのプレイについてです。ツイッターで触れたのですが、大阪に近い場所なら前述地域と同じようにプレイ可能です。 ・地域限定ポケモン含め、すべてのポケモンが出ます。 ・色違い率も高いです。 ・メガレックウザのエナジーも貯まります。 ・レックウザの画面の背景は大阪城になります。 ・おこうでメレシーも出ます(レアです)。 ・フィールドリサーチも GoFest仕様です。 なので、地元でレイドが成立するならわざわざ市内まで行かなくても良いかもしれません。 ただし、これが土日も同じなのかはよく分かりません。 以上まとめでした。 アプリゲーム紹介 Mocoゲーム作成で比較的人気の無料ゲーム ソリティア大集合 を公開中です。Google Play 及び App Store でダウンロード可能です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ⇒ より最新のブログ ⇒ より以前のブログ
|
最新エントリー![]()
⇒ より以前のブログ コンテンツ分類 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() カレンダー ![]() 2025年03月 ⇒ ブログカレンダー |