![]() 分類: アプリストアの話 日付: 2023年12月11日公開 つい最近、Google Play のポリシー違反のメールを受け取りました。 内容は、 私たちは、あなたの開発者アカウントが終了することをお知らせします。 *終了理由: * 過去に開発者プログラムのポリシーおよび開発者配布契約に違反したことがある。ポリシーおよび開発者配布契約に違反したことがあるためです。 のような感じです。実際は英語で書かれていました。続きを読むと、マルウェアの開発に関連しているか関連しているアカウントと情報を共有しているというものです。 最初少し怪しいと思ったのですが、それらしいメール体裁にひょっとしたらみたいなことがよぎり何とかしないと駄目なのか・・と思いました。 この決定に不服がある場合はメールを返信しろとの内容も。 ここで少し変に思いました。というのもこの手の不服申し立てでメール返信はかつてありませんでした。あるとしたら、Web のフォームから申し立てをします。メールにはそのリンクが書かれています。 そしてアドレスも見たら、Xxxx@yyy-googlplay.zzz みたいになっていて、よく見たら Google の「e」がありませんでした。最初アドレスも気づかなかったのですが、どうやらこれは詐欺サイトのようです。 アカウントやアプリのポリシー、それに関連してのアプリの削除、アカウントの停止などには開発者は結構敏感になるので、そこを利用したんですね。 もう同じ手には二度とひっかかりはしないです。 ところで、この手のメールの見分け方、引っかからない方法として ・アドレスをちゃんと見る(返信を要請している場合)。Reply-To: も注意。 ・そもそも Google からのメールで返信を要請することはなく、Webへのリンクが記述されることが通常。Webへのリンクがあればそれがちゃんとしたものかも注意。 ・Google Play で連絡先アドレスへのメールはすぐに鵜呑みにしない。重要なことは開発者アカウントへのメールも来るはずなので、そちらを重要視する。 ・Google Play Console に行ってアカウントの状態やアプリの状態で問題がないかを確認する。 くらいでしょうか。 特に、Google Play Console に行けば違反状態がすぐにわかるので、確実だと思います。 アプリゲーム紹介 Mocoゲーム作成で比較的人気の無料ゲーム 塗りまくれ!2 を公開中です。Google Play 及び App Store でダウンロード可能です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ⇒ より最新のブログ ⇒ より以前のブログ
|
最新エントリー![]()
⇒ より以前のブログ コンテンツ分類 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() カレンダー ![]() 2025年03月 ⇒ ブログカレンダー |