![]() 分類: アプリ公開情報 日付: 2025年02月18日公開 成金大作戦究極版の更新情報の補足です。 以下はストアの更新情報に書いた内容です。 ・キャノン砲、トーチカ、無人爆撃機、戦闘艦の追加、 ・河川ユニットの追加。河川の移動仕様を変更(陸海軍共に通常ユニットでも高コストで移動可能に。潜水艦は不可)。 ・既存ユニットの能力調整。 ・AIを全般的に賢くした。 ・クーデターの機能追加(終盤の作業感改善、ゲーム性向上)。 ・各軍の形勢の良さを表すグラフを表示できる機能追加。 ・2回行動ユニットが1回行動後に攻撃可能でない場合、グレー表示するようにした。 ・ユニット作成時、ユニットの種別を選ぶショートカットボタンを増やした。 ・マップ取得時、マップのタイプ別に表示できるようにした。 ・機能ショートカットを2ページ設定できるように対応(このため、アプリ更新時ショートカット設定は一旦初期化されます)。 ・ゲーム開始時に一旦マップ選択画面を表示できるように対応(オプションで有効化可能)。 ・ユニット移動時、推奨位置(あまり当てにならないが)を示すボタンを追加。 ・その他いろいろ 新ユニットのうち、トーチカはマップから最初にあるユニットで、それ以外では登場しません。なので、まだトーチカが出ることはないです。 それ以外のユニットは既存マップでも生産可能です。 無人爆撃機、戦闘艦は通常のユニットですが、キャノン砲は少し癖があるユニットで、弱い攻撃力で長射程です。機動力はありません。遠くから狙われると面倒ではあります。 注意として、このユニットは歩兵系に対する攻撃力が少し高くなっています。トラック歩兵もワンパンされます。占領をこのユニットに潰されるのは厄介です。 河川ユニットは別途(明日にでも)補足予定です。クーデターは自分自身でプレイするにはありなのですが、受け取られ方は気になるところです。グラフは自分自身は(将棋の形勢判断みたいで)気に入っています。 これら以外は書いてある通りです。 また、ストアに書かなかった内容として以下があります。 ・攻撃分析時、攻撃される箇所にユニットが居て行動済みとなっていた場合でも、ユニットを暗転表示させないようにした。 ・攻略手順再現で早送り状態の場合に、より高速で再現できるように変更。 ・マップ保存可能数を100->150に増加。 上記の1個目は、この方がより実用的だろうと言うことで仕様変更しています。 前述しましたが、河川ユニットのことと後 AI がどのように変わっているかを明日以降書きます。 アプリゲーム紹介 Mocoゲーム作成で比較的人気の無料ゲーム ガイラルディア1・2・3 を公開中です。Google Play 及び App Store でダウンロード可能です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ⇒ より以前のブログ
|
最新エントリー![]()
⇒ より以前のブログ コンテンツ分類 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() カレンダー ![]() 2025年02月 ⇒ ブログカレンダー |