1. Mocoゲーム >
  2. Mocoゲームブログ >
  3. プログラマー30歳(35歳)引退説について


Mocoゲームブログ

ゲーム作成の悲喜こもごも… 開発状況や無料アプリ/上位版アプリに関すること、携帯電話やスマホのこと、公式ストア(Google Play, App Store)でのアプリ公開のこと、プログラミングのこと、更新情報などをアップしています。ガラケー時代からかれこれ15年以上継続しているブログです。Android(java)や iPhone開発(Xcode, Objective-C, C++ によるiOSアプリ開発)に関する技術的なことも時々アップしています。
ツイートする

プログラマー30歳(35歳)引退説について

分類: 技術的な話
日付: 2009年02月21日公開

18日の最後で書いたプログラマー30歳(35歳)引退(寿命は響きが悪いので、引退にしました)説についてです。

これは、半分正解で、半分嘘だと思います。

半分正解となると思ったのは、以下のような理由からです。

1.プログラミングは非常に頭を使い、集中力も必要、さらに柔らかくないと駄目なので、そういう意味では、年齢を重ねるごとに普通はそういう能力は低下していくのでということです。

早い場合、25歳くらいからプログラムを組むのが苦痛に感じたり、集中力が続かなくなったりしてきます。ただし、個人差はあると思います(18日のブログで煙草のことを書きましたが、喫煙する人はこの傾向はやはり強いと思います)。

忙しい職場では、徹夜に近い状態が続いたりすることもあり、そういう場合では体力的にも、年齢を重ねると不利になります。

2. 30歳くらいになると、プログラムを組む側から、管理する側に回ったり、SEになったりすることがよくあります。この場合、本人はもうプログラムを組みたくない(1.のような理由で)からもありますが、より将来を見据えての場合もあります。

日本では、30歳を過ぎても、出された仕様に沿ってプログラムを組むだけしか出来ない人は、駄目だとよく言われるようです。

3. 人件費的な問題でも、ある程度年齢を重ねたプログラマーは単価が高くなってくるので、かなりの実力がないと、使われなくなってきます。

逆に、嘘と思うのは、以下のような理由からです。

1.正解の1.に対して、これは事実だと思うのですが、経験や本人の努力などでカバーは可能です。

2. 正解の2.に対して、プログラマーでも、プログラムを組むだけではなく、仕様提案などを行うこともあります。管理しながらプログラムを組むことも場合によっては可能です。

3.実際に60歳くらいのプログラムをバリバリに組んでいたおっちゃんが身近にいましたし、40歳でバリバリにプログラムを組むIT企業社長も知っています。世界に目を向ければ、高齢の優れたプログラマーはたくさんいます。


結論としては、その人次第だと思います。

30歳くらいで引退(管理する側に回っていったり)した人もたくさん見ましたし、嘘の3.にあるようにいつまでもバリバリに組むような人もいますしね。


アプリゲーム紹介
Mocoゲーム作成で比較的人気の無料ゲーム ハジルと永遠の洞窟 を公開中です。Google Play 及び App Store でダウンロード可能です。



関連ブログ

 Starのアプリを作ってみる
 DojaからStarへ
 ゲーム1本を作成するのにかかる時間
 技術的な話

前後のブログ

 2009年02月24日 ドコモがSNSサービスを提供開始
 2009年02月23日 ソニーが「新型ゲーム機」評価スタッフを募集中
 2009年02月21日 プログラマー30歳(35歳)引退説について
 2009年02月20日 アニ作家あわせ公開
 2009年02月19日 アプリ修正情報
 2009年02月18日 プログラミングと煙草
より最新のブログ
より以前のブログ
ブログTOP Mocoゲーム 今日は何の日
最新エントリー

2023年12月06日スイカゲーム、少し音が大きい
2023年12月05日Google Play ギャンブル要素のあるアプリの公開可能国
2023年12月04日スプラトゥーン3のアクティブ人数(シーズン5)解析
2023年12月03日Switch みんなの詰将棋 中級編1 のレビュー(感想) 忖度なし
2023年12月01日Google Play、アプリのアカウント削除の情報を12月7日までに入力
2023年11月30日 政府、海外アプリの消費税をストアアプリ事業者が納めるよう制度改正を検討の件
より以前のブログ

コンテンツ分類

 AI(人工知能)の話 (29)
 DVDの話 (9)
 FLASHの事 (8)
 YouTuberと動画サイト (60)
 いろいろ (364)
 いろいろレビュー (26)
 アプリの事 (480)
 アプリ公開情報 (363)
 アプリ更新/修正情報 (225)
 インターネット全般 (14)
 ガラホの話 (6)
 クイズいろいろ (40)
 ゲーム全般 (628)
 スプラトゥーン (181)
 スポーツの話 (184)
 スマートフォンの話 (668)
 タブレットの話 (93)
 テレビの話 (24)
 ネットの話 (54)
 パソコンの話 (85)
 フォームへの返答 (39)
 プログラミングの話 (87)
 ページの事 (132)
 ページ更新情報 (162)
 ポケモンGO(位置ゲー) (113)
 ミニファミコン (13)
 メルマガの事 (20)
 家電の話 (35)
 開発情報 (341)
 技術的な話 (90)
 携帯の話 (642)
 時事的な話題 (135)
 独り言 (83)

カレンダー

     2023年12月     
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ブログカレンダー


Follow @MocoGames
ツイッターフォローお願いします。
(C)Mocoゲーム 2005-