1. Mocoゲーム >
  2. Mocoゲームブログ >
  3. 世の流れは平仮名?


Mocoゲームブログ

ゲーム作成の悲喜こもごも… 開発状況やアプリ(無料ゲーム多数)に関すること、携帯電話やスマホのこと、公式ストア(Google Play, App Store)でのアプリ公開のこと、プログラミングのこと、更新情報などをアップしています。ガラケー時代からかれこれ15年以上継続しているブログです。Android(java)や iPhone開発(Xcode, Objective-C, C++ によるiOSアプリ開発)に関する技術的なことも時々アップしています。
ツイートする

世の流れは平仮名?

分類: アプリの事
日付: 2018年02月05日公開

Google日本語入力が手放せないの続きみたいになりますが、ゲーム作成で漢字か平仮名で迷ったら、平仮名が無難なようです。

例えば「言っている意味が分かりますか?」と「言っている意味がわかりますか?」なら後者が一般的なようです。「出来る」なら「できる」と書く方が普通みたいですね。

これ、ゲームによっては漢字で書いているものも多いです。少なくとも上記の両方は漢字に統一するような意識をしていました。アプリ内で漢字・平仮名統一は心がけてはいたのですが・・。

他にも、

とき、時
ため、為
ください、下さい
こと、事

なども迷います。「ください」はものを貰う場合には漢字が正しいとか、「とき」は時間の意味にで使うのなら漢字が正しいとかあるようです。そして迷ったら、平仮名で書いておけば良いらしいです。

ただし、漢字にすることによって文字数が減るものは、スペースなどの関係で有利だから漢字を好んでいる部分が私にはあります。悩ましいです。

「プレー」「プレイ」の表記変更も行いました(ゲームを遊ぶは「プレー」か「プレイ」か)が、文字数が変わらないものは一般的なものに合わせていかないと駄目ですね。

追記:プレイに関しては、ブログを見直したらプレーと無意識に書いている箇所が相当ありました・・。


アプリゲーム紹介
Mocoゲーム作成で比較的人気の無料ゲーム がちんこ魔球競争 を公開中です。Google Play 及び App Store でダウンロード可能です。



関連ブログ

 Google日本語入力が手放せない
 ゲームを遊ぶは「プレー」か「プレイ」か
 アプリで儲けるのような情報商材にひっかからないで
 英語版のこと
 今年のアプリ開発目標その3
 今年のアプリ目標その2

前後のブログ

 2018年02月08日 Switchのプロコンの左スティックが不調
 2018年02月07日 がちんこカーリングからもう4年
 2018年02月06日 Switchのオンライン有料化
 2018年02月05日 世の流れは平仮名?
 2018年02月04日 一気にSwitchがどこでも見かけるように
 2018年02月03日 起動が遅すぎる
より最新のブログ
より以前のブログ
ブログTOP Mocoゲーム 今日は何の日
最新エントリー

2024年11月21日人海戦術
2024年11月20日「Niantic Spatial Platform」?
2024年11月19日成金大作戦究極版のまずい仕様
2024年11月18日将棋AIがなかったら藤井聡太はもっと強かったのでは?
2024年11月17日野球面白い
2024年11月15日AI普通 vs AI簡単
より以前のブログ

コンテンツ分類

 AI(人工知能)の話 (37)
 YouTuberと動画サイト (74)
 いろいろ (365)
 いろいろレビュー (27)
 アプリの事 (367)
 アプリストアの話 (271)
 アプリ公開情報 (367)
 アプリ更新/修正情報 (248)
 クイズいろいろ (40)
 ゲーム全般 (675)
 スプラトゥーン (207)
 スポーツの話 (207)
 スマートフォンの話 (563)
 タブレットの話 (97)
 テレビの話 (25)
 ネットの話 (93)
 パソコンの話 (92)
 フォームへの返答 (39)
 プログラミングの話 (95)
 ページの事 (135)
 ページ更新情報 (171)
 ポケモンGO(位置ゲー) (116)
 メルマガの事 (20)
 家電の話 (44)
 開発情報 (351)
 技術的な話 (92)
 携帯の話 (647)
 時事的な話題 (141)
 将棋の話 (39)
 独り言 (81)

カレンダー

     2024年11月     
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログカレンダー


Follow @MocoGames
ツイッターフォローお願いします。
(C)Mocoゲーム 2005-