![]() 分類: アプリの事 日付: 2018年02月05日公開 Google日本語入力が手放せないの続きみたいになりますが、ゲーム作成で漢字か平仮名で迷ったら、平仮名が無難なようです。 例えば「言っている意味が分かりますか?」と「言っている意味がわかりますか?」なら後者が一般的なようです。「出来る」なら「できる」と書く方が普通みたいですね。 これ、ゲームによっては漢字で書いているものも多いです。少なくとも上記の両方は漢字に統一するような意識をしていました。アプリ内で漢字・平仮名統一は心がけてはいたのですが・・。 他にも、 とき、時 ため、為 ください、下さい こと、事 なども迷います。「ください」はものを貰う場合には漢字が正しいとか、「とき」は時間の意味にで使うのなら漢字が正しいとかあるようです。そして迷ったら、平仮名で書いておけば良いらしいです。 ただし、漢字にすることによって文字数が減るものは、スペースなどの関係で有利だから漢字を好んでいる部分が私にはあります。悩ましいです。 「プレー」「プレイ」の表記変更も行いました(ゲームを遊ぶは「プレー」か「プレイ」か)が、文字数が変わらないものは一般的なものに合わせていかないと駄目ですね。 追記:プレイに関しては、ブログを見直したらプレーと無意識に書いている箇所が相当ありました・・。 アプリゲーム紹介 Mocoゲーム作成で比較的人気の無料ゲーム がちんこ魔球競争 を公開中です。Google Play 及び App Store でダウンロード可能です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ⇒ より最新のブログ ⇒ より以前のブログ
|
最新エントリー![]()
⇒ より以前のブログ コンテンツ分類 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() カレンダー ![]() 2025年04月 ⇒ ブログカレンダー |