![]() 分類: ポケモンGO(位置ゲー) 日付: 2019年07月28日公開 またポケモンGOのことですが、少し面白いとこともあったのでそれも含めて書きたいと思います。 まず、ポケモンGOは色違いポケモンが少しずつ追加されていって、人によっては何が何でも手に入れたいとは以前にも触れました(関連ブログ:乱数による確率の話し(ポケモンGO色違いやガイラルディアシリーズ関連))。 それで最近色違いポケモンで追加されたのがニューラなのですが、そのニューラは巣と呼ばれる出やすい場所でないとほとんど出ません。そして、枚方の山田池公園が今ニューラスの巣になっています。 この公園非常に大きいのですが、巣に行くときに時給(1時間に何匹取れるか)が気になると思います。 これはニューラだと大体20くらいだと思います。 効率重視で回る、また自転車があるともう少し出るとは思います。自転車貸し出しもありますが、今は朝一でないと借りれないと思います。アップダウンがある公園ですし、なくても個人的には問題ないと思います。 本日自分も子供と遊びかてら行ってきた(元々山田池公園は月1以上で行く)のですが、想像以上のトレーナーさんがいてました。 さすが色違いが実装されたばかりのニューラの巣と感じました(ニューラの色違いが、これまたセンスが良いんですよね)。 普段はバーベキューをする人と、子供の遊具がある場所中心に人が集まり、それ以外は土日でもこの暑い時期はまばらなのですが・・。ポケモンする方も今は土日でもそこまでいません。 そして面白かったのが、園内アナウンスです。2回聞いたのですが、 1回目は「園内で自転車に乗りながらポケモンGOをするのは、周りの方のご迷惑に・・・・」みたいな感じでした。 2回目は「園内で自転車に乗りながらスマートフォンゲームをするのは、周りの方のご迷惑に・・・・」みたいな感じでした。 2回目でさっきポケモンGOって言ったのに、なんでふせるのって思わず笑ってしまいました(笑)。 しかし、この暑い中遠くから来た方もいると思われるのですが、さすがそこまでする方はガチの方なのでしょうか。かなりの方が複数台の端末を持っていました・・・。 最後に、ニューラの色違いで山田池を考えている方の参考になる情報を。 ・広い割りにポケモンはそこまで効率よく出ません。 ・ポケストもそこまでありません。 ・駐車場は複数ありますが、南側の駐車場に止めるのがお勧めです。満車になることは、春の花見シーズン土日くらいなので、止められない心配はないです。 ・また駐車位置は一番手前側がお勧めです。 ・バーベキューのある方(注意:最近西側新しいバーべキュー広場もできたのですが、そちらではなく東側の方)や池の北側をぐるっと回るのは、効率を求めるなら探索コースとしては捨てた方が良いです。 ・虫除け対策はした方が良い。基本蚊はいませんが、一部ポケスト密集地に蚊がたくさんいます。 普通に大きく良い公園なので、ポケモンはガチらず園全体を回ってみるのもお勧めではあります。 追記:蚊のことを後から追記しました。 アプリゲーム紹介 Mocoゲーム作成で比較的人気の無料ゲーム お家へ帰ろう を公開中です。Google Play 及び App Store でダウンロード可能です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ⇒ より最新のブログ ⇒ より以前のブログ
|
最新エントリー![]()
⇒ より以前のブログ コンテンツ分類 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() カレンダー ![]() 2025年04月 ⇒ ブログカレンダー |