![]() 分類: アプリストアの話 日付: 2020年07月09日公開 中国本土のAppStoreから中国政府に承認されていないアプリは削除される件についてです。 以前、中国でのアプリ公開でも触れています。 この件について「4Gamer.net」の中国のApp Storeから,版号(ライセンス)を持たない数千本のアプリが削除かを改めて読んでみたのですが、疑問に思ったことやなるほどと思ったことがあります。 まず記事中、「数千本にもおよぶ版号(ライセンス)なしのゲーム」とありましが、数千本どころではないと思います。 Mocoゲームですら有料またはアプリ内課金ありだと10本以上中国本土でも公開しています。 対象ゲームは、中国本土に住んでいる個人や会社がある法人の開発したゲームである、あるいは中国語でローカライズされているという条件があるのならわかりますが、こちらはよくわかりません。 「アップルは2020年2月ごろに,「6月30日までにタイトルライセンスを取得すべし」という内容を中国のiOS開発者に向けて通知した」とありますが、この通知は自分は受け取っていない(苦笑)ですし、中国のiOS開発者というのが前述の条件ということなのかもと思ってしまいます。 また当初、Google Playはどうなのだろうと思ったのですが、中国向けAndroid には Google Play はないのですね・・。あまり気にしたことはなかったのですが、こちらは納得です。 ところで、Appleは7月31日を持って該当するアプリの公開を停止すると案内しました。 これまで AppStore は公開停止になると言った日から結構な日数が経っても、公開されたままのことがわりとよくありました(64bit化など)。 しかし、今回は中国政府と関係することなのでそういうロスタイムはないのかもしれません。 アプリゲーム紹介 Mocoゲーム作成で比較的人気の無料ゲーム がちんこテニス&続編 を公開中です。Google Play 及び App Store でダウンロード可能です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ⇒ より最新のブログ ⇒ より以前のブログ
|
最新エントリー![]()
⇒ より以前のブログ コンテンツ分類 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() カレンダー ![]() 2025年04月 ⇒ ブログカレンダー |