Apple、Facebookが抗議するアプリでのトラッキング許可申請義務付けを“まもなく”開始 |

分類: スマートフォンの話 日付: 2021年01月29日公開
少し前、iOS 14よりIDFAの利用がオプトイン方式になる(広告のこと)で触れていた IDFA のことですが、iOS 14 になっても IDFA利用のオプトインはまだ開始されていませんでした。
それがもう間もなく開始されるということです(Apple、Facebookが抗議するアプリでのトラッキング許可申請義務付けを“まもなく”開始)。
読んでいて自分でも何だかわかりにくいと感じるので、わからない人には何のことかさっぱりわからないと思います。
この記事で「拒否してもアプリは利用でき、その場合、アプリ側は本来の目的の1つであるユーザーデータの収集ができないままサービスを無償で提供することになる。」とありますが、ユーザーデータの収集をしているのはサードパーティ制の広告SDKなので、ほとんどのアプリ開発者自体はユーザーデータの収集は行っていません。
これだけ読むと、広告が出るアプリはアプリ開発者自体もユーザーデータの収集を行っているように感じられますが、そんなことはないのでご安心を。
ところで「サービスを無償で提供することになる。」とあるので、もしユーザーがポップアップに対して許可を押さなかった場合に起動しないようにアプリを作るのはリジェクト対象になるということでしょうか?
少し気になるところではあります。
Mocoゲームのアプリはポップアップを出す、すなわち IDFA を求めるような更新はしないつもりではありますが。
アプリゲーム紹介 Mocoゲーム作成で比較的人気の無料ゲーム ソリティア大集合 を公開中です。Google Play 及び App Store でダウンロード可能です。
関連ブログ

iOS 14よりIDFAの利用がオプトイン方式になる(広告のこと)
au の新プラン「povo」を auショップが PR してたので少し聞いてみた
いまいちわからない Apple の課金に対する規約
App Storeの手数料率引き下げでの疑問
物凄く大きなありがたい App Store の手数料率変更
前後のブログ

2021年02月01日 楽天モバイルの1GBまでの0円プラン
2021年01月31日 Google、日本などで3月からギャンブルアプリのポリシーを改定
2021年01月29日 Apple、Facebookが抗議するアプリでのトラッキング許可申請義務付けを“まもなく”開始 ≪
2021年01月28日 任天堂「ジョイコンドリフト」問題?
2021年01月27日 サラリーマン川柳のこと
2021年01月26日 今更ながら「世界のアソビ大全51」で思ったこと
| |
最新エントリー

コンテンツ分類

AI(人工知能)の話 (24) DVDの話 (9) FLASHの事 (8) YouTuberと動画サイト (56) いろいろ (362) いろいろレビュー (26) アプリの事 (454) アプリ公開情報 (360) アプリ更新/修正情報 (213) インターネット全般 (14) ガラホの話 (6) クイズいろいろ (40) ゲーム全般 (611) スプラトゥーン (166) スポーツの話 (174) スマートフォンの話 (651) タブレットの話 (91) テレビの話 (24) ネットの話 (44) パソコンの話 (81) フォームへの返答 (38) プログラミングの話 (82) ページの事 (127) ページ更新情報 (161) ポケモンGO(位置ゲー) (109) ミニファミコン (13) メルマガの事 (20) 家電の話 (35) 開発情報 (336) 技術的な話 (86) 携帯の話 (639) 時事的な話題 (128) 独り言 (80)
カレンダー

2023年06月
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 |