1. Mocoゲーム >
  2. Mocoゲームブログ >
  3. Android の昔のマーケット&アプリはかなり権限関係に甘かった


Mocoゲームブログ

ゲーム作成の悲喜こもごも… 開発状況や無料アプリ/上位版アプリに関すること、携帯電話やスマホのこと、公式ストア(Google Play, App Store)でのアプリ公開のこと、プログラミングのこと、更新情報などをアップしています。ガラケー時代からかれこれ15年以上継続しているブログです。Android(java)や iPhone開発(Xcode, Objective-C, C++ によるiOSアプリ開発)に関する技術的なことも時々アップしています。
ツイートする

Android の昔のマーケット&アプリはかなり権限関係に甘かった

分類: スマートフォンの話
日付: 2021年09月20日公開

昨日Android アプリの権限自動リセット機能、Android 6.0 以降に拡大の記事に関して、Google はユーザーのプライバシーや個人情報の保護をどんどん重視するようになるとツイートしましたが、昔の Android のマーケット&アプリは今思えばかなり権限関係に甘かったのを思い出します。

Android は 3 くらいまでは、Google Play ではなくマーケットと言うなんとも味気ない名称でした。

その頃にアプリを公開する際には審査がないのはもちろん、権限関係もマニフェストファイルに宣言すればよいだけで、実際にその権限が使われる際には何のメッセージも出ませんでした。

一応取得する情報はマーケットでダウンロード時に確認可能ですが、意識の高い方以外はあまり気にせずダウンロードしていた感じです。

なので、アプリによっては電話帳情報などを必要なのか疑わしいにも関わらず求めていたものでした。

当時その仕様は少し危険なんじゃとは思っていました。ガラケーでもダウンロード時などにそのアプリが特別なアクセスをするのならメッセージが出ていましたから。

恐らくその当時の Android は iOS に負けないようにアプリ数をとにかく増やしたかったんだとは思います。まぁ審査もなければ権限も非常に甘かったのであっという間に怪しいアプリ含めアプリ数は増えることにはなりましたが。

その Android もいつの間にか審査が行われ、アプリのポリシーもどんどん厳しくなってきました。

特別な権限実行時にはユーザーにメッセージが表示され許可を貰う必要が生じました。そしてその許可も一定期間その権限が使われずに経過すると再度許可が必要(今回の記事)とどんどんユーザー保護側の方向へと向かっています。ユーザー的には悪い方向ではないと思います。

ちなみに、Mocoゲームのアプリは特別な権限を取得していないので、権限のポリシーなどで警告や公開停止などになったことはないです。

ところで、iOS側は iPhone 3GS (2009年発売らしいです) から触れていますが、特別な権限に関する実装がどのような感じだったかは覚えていないです。

多分ポップアップ等で許可が必要だったと思うのですが・・・。少なくとも Android のようにマニフェスト宣言はなかったので、ユーザーがダウンロード時にそのアプリがどういう権限を使おうとしているのか知ることはできなかったはずです。



アプリゲーム紹介
Mocoゲーム作成で比較的人気の無料ゲーム を公開中です。Google Play 及び App Store でダウンロード可能です。



関連ブログ

 新型 iPhone 13シリーズ発表
 次に出る iPhone はどれか購入予定(開発者としての事情もあり)
 Android で72時間毎にパスコードが要求される技術仕様がよくわからない
 スマホの文字の大きさで思うこと(Webやアプリ)

前後のブログ

 2021年09月23日 生まれて初めてのeスポーツをした
 2021年09月22日 ポケモンユナイトスマホ版をスマホとタブレットで遊んだ
 2021年09月21日 Mocoゲームの iOS 15 での動作状況について
 2021年09月20日 Android の昔のマーケット&アプリはかなり権限関係に甘かった
 2021年09月19日 やはり色々細かい不具合が出てきた成金大作戦究極版
 2021年09月17日 プログラミングスクール卒業生は現場で使えない!?で思うこと
より最新のブログ
より以前のブログ
ブログTOP Mocoゲーム 今日は何の日
最新エントリー

2023年06月09日「アプリストア」独占是正へって・・・
2023年06月08日京都の地名がラスボス? ああ確かに
2023年06月06日iOS 17 は iPhone 8 が対応外って・・
2023年06月05日EU(欧州)の巨大IT企業に対する規制が何気にえげつないと思う
2023年06月04日もう少し触れたい「配列のすべての要素が条件を満たすならtrueを返す」関数に空配列を渡したらtrueかfalseかのこと
2023年06月03日Twitter Blue によりチェックマークが入りました
より以前のブログ

コンテンツ分類

 AI(人工知能)の話 (24)
 DVDの話 (9)
 FLASHの事 (8)
 YouTuberと動画サイト (56)
 いろいろ (362)
 いろいろレビュー (26)
 アプリの事 (454)
 アプリ公開情報 (360)
 アプリ更新/修正情報 (213)
 インターネット全般 (14)
 ガラホの話 (6)
 クイズいろいろ (40)
 ゲーム全般 (611)
 スプラトゥーン (166)
 スポーツの話 (174)
 スマートフォンの話 (655)
 タブレットの話 (91)
 テレビの話 (24)
 ネットの話 (44)
 パソコンの話 (81)
 フォームへの返答 (38)
 プログラミングの話 (83)
 ページの事 (128)
 ページ更新情報 (161)
 ポケモンGO(位置ゲー) (109)
 ミニファミコン (13)
 メルマガの事 (20)
 家電の話 (35)
 開発情報 (337)
 技術的な話 (86)
 携帯の話 (639)
 時事的な話題 (129)
 独り言 (80)

カレンダー

     2023年06月     
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
ブログカレンダー


Follow @MocoGames
ツイッターフォローお願いします。
(C)Mocoゲーム 2005-