

鮭計算機TOP
最強武器ランキング(Tier表)
開催履歴と武器編成評価
説明&考察
サーモンラン武器編成評価パラシェルター![]() |
ジムワイパー![]() |
ダイナモローラー![]() |
Rブラスターエリート![]() |
パラシェルター![]() 威力 180 (傘40) DPS 372(理論値) 一発火力がありかなりの強武器。連打が必要だがそこまで疲れずDPSも出せる。傘を開いて突きでもダメージを与えられ、開いた状態を維持すると傘が盾になりローラーのようにダメージを与え続ける(特にシャケ・コジャケ処理はやりやすい)。この使い方はかなり強く必須だが、ずっと開いたままだとパージしてしまうので注意(パージは特定状況以外基本しない方が良いと思われる)。ハシラは意外と苦手で、下からジャンプも昇って処理するのも思ったより難しい。 |
|
総合火力: 塗り能力: 機動力 : 対雑魚 : 対タワー: 対爆弾 : 対ハシラ: 武器総合評価:73点 |
ジムワイパー![]() 溜め斬り(近接) 威力 400 DPS 571(理論値) 溜め斬り(通常) 威力 180 DPS 257(理論値) 横振り(近接) 威力 145 DPS 335(理論値) 横振り(通常) 威力 100 DPS 231(理論値) 基本的に火力がある溜め斬りを用いたい。「ドライブワイパー」同様同じ溜め斬りでも近づいて斬る近接溜め斬りの方が火力が倍以上出る。状況によってはオオモノは近づいて横振りでも火力的には問題ない(特にオオモノの体力が減っている場合、ただし変に横振りを使ってしまうようなら溜め斬りのみ使うようにすべき)。タワーは溜め斬りジャンプ撃ちで(遠くから倒せるが、時間はややかかる)。雑魚はやや被せるように斬れば、複数の敵にダメージを与えられる。ダイバー塗りは溜め斬りを刻むか横振りもそこそこ塗れる。左右に雑魚が散らばっている場合は横振りで(横振りで近接しなくても通常シャケ以下は1確で、これは強い)。ハシラは昇るとすぐだが地上からは苦手。ほとんどのオオモノを苦手とせずさらにイメージよりは燃費も良く、対人戦でも暴れまわっている強武器。 |
|
総合火力: 塗り能力: 機動力 : 対雑魚 : 対タワー: 対爆弾 : 対ハシラ: 武器総合評価:79点 |
ダイナモローラー![]() 威力 縦振り 300 横振り 200 轢き 400 非常に火力があるが重いローラー。ドスコイ含め雑魚はコロコロすれば1撃。2より雑魚の凶悪化、ノックバックの強化、タマヒロイが倒せないなどによりコロコロが難しくなったが、それでもコロコロするのは必須で特にドスコイを対処したい。オオモノでもコロコロは有効。ただしバクダンは縦振りで。振り下ろしに時間がかかるため、コロコロ状態から段差を超える際、ローラーを下げたままジャンプで移動するのは効果的。横振りでダイバーのエリアを一回で塗ることも可能。またダイバーが地面から出るときにフタをして処理することも可能。非常に重いが想像以上に燃費が良くなったので、活躍はしやすくなった武器。※Ver.2.1.0, Ver.4.0.0 で強化された武器。 ※ローラー全般の補足として、一回で轢ける雑魚をコロコロで処理するのは活用したい。雑魚にバシャバシャする場合は、複数体同時攻撃をしたい。 |
|
総合火力: 塗り能力: 機動力 : 対雑魚 : 対タワー: 対爆弾 : 対ハシラ: 武器総合評価:65点 |
Rブラスターエリート![]() 威力 150 (爆風75) DPS 225 「ラピッドブラスター」より火力は若干あり射程も長いがその分少し重い(重くないかも)。バクダンは直撃2回で倒せるのが大きくその分ラピッドブラスターより優れていると言える。雑魚処理も火力がある分「ラピッドブラスター」より楽。ブラスター共通だがタワーは率先して倒すこと。ハシラも可能なら率先して。 ※ブラスター全般の補足として、とくかく爆風を活かすのが大事。タワーの処理、ハシラを昇らずに処理、雑魚処理いずれも爆風を活かせる。雑魚は複数体同時攻撃を心がけること。 |
|
総合火力: 塗り能力: 機動力 : 対雑魚 : 対タワー: 対爆弾 : 対ハシラ: 武器総合評価:68点 |
| 敵の種類 | 体力 |
| コジャケ | 40 |
| シャケ | 100 |
| ドスコイ | 400 |
| 凶暴化したシャケ(ヒカリバエ) | 50 |
| キンシャケ(ヒカリバエ・濃霧) | 500 |
| タワー(1段あたり) | 60 |
| バクダン | 300 |
| テッパン・ヘビ・ナベブタ | 500 |
| コウモリ | 900 |
| テッキュウ・モグラ | 1200 |
鮭計算機TOP
スプラトゥーン3のアクティブ人数
成金大作戦究極版
スプラトーン3いろいろ
Mocoゲーム